トップページ

資料情報

タイトル 脳はあり合わせの材料から生まれた
タイトルヨミ ノウ/ワ/アリアワセ/ノ/ザイリョウ/カラ/ウマレタ
サブタイトル それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ
サブタイトルヨミ ソレデモ/ヒト/ノ/アタマ/ガ/ウマク/キノウ/スル/ワケ
著者 ゲアリー・マーカス‖著
著者ヨミ マーカス,ゲアリー
著者標目(著者紹介) マサチューセッツ工科大学より博士号取得。ニューヨーク大学心理学科教授、同大幼児言語センター所長。専門は言語獲得とコンピュータ・モデリング。著書に「心を生みだす遺伝子」など。
著者 鍛原/多惠子‖訳
著者ヨミ カジハラ,タエコ
出版者 早川書房
出版者ヨミ ハヤカワ/ショボウ
本体価格 ¥1900
内容紹介 ヒトの脳、そしてそこで機能する心は、コンピュータにたとえられるほど精巧、というイメージがあるが、実は意外と不器用。脳と心の意外にも「トホホ」な側面と、なぜそんなものができあがるのかを、進化心理学の立場から紹介。
ISBN(10桁) 978-4-15-208997-7
出版年月,頒布年月等 2009.1
ページ数等 284p
大きさ 20cm
NDC9版 491.371

所蔵情報

登録番号 所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料区分 禁帯区分 資料状態 備考
41105528 下諏訪町
扉内
491 マ 63 一般書
予約数 0件
+注意点
  • 受取館を選択して「予約カートへ」のボタンを押してください。