タイトル | 「3」の発想 |
---|---|
タイトルヨミ | サン/ノ/ハッソウ |
サブタイトル | 数学教育に欠けているもの |
サブタイトルヨミ | スウガク/キョウイク/ニ/カケテ/イル/モノ |
著者 | 芳沢/光雄‖著 |
著者ヨミ | ヨシザワ,ミツオ |
著者標目(著者紹介) | 1953年東京生まれ。学習院大学理学部数学科卒。桜美林大学リベラルアーツ学群教授。理学博士。専門は数学・数学教育。著書に「出題者心理から見た入試数学」など。 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
本体価格 | ¥1000 |
内容紹介 | 数学の世界では「3」の発想を会得すれば、それ以上の数の事象についても、応用によって解けるケースが多い。3項計算、三段論法、ドミノ倒しの原理などの分かりやすい例を挙げ、「3」を学ぶことの重要性を説く。 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-603651-4 |
出版年月,頒布年月等 | 2009.10 |
ページ数等 | 173p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 410.4 |
登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12264943 | 茅野市本館 |
第2書庫
|
410 ヨ | 一般書 |