資料詳細・全項目

タイトル 怖くてふしぎな都市伝説・迷信大事典
タイトルヨミ コワクテ/フシギ/ナ/トシ/デンセツ/メイシン/ダイジテン
タイトル標目(ローマ字形) Kowakute/fushigi/na/toshi/densetsu/meishin/daijiten
タイトル標目(全集典拠コード) 724876300000000
巻次 パート1
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 藤田/晋一‖著
著者ヨミ フジタ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤田/晋一
著者標目(ローマ字形) Fujita,Shin'ichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1967〜
記述形典拠コード 110003600500000
著者標目(統一形典拠コード) 110003600500000
著者 眞白‖[ほか]絵
著者ヨミ マシロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 眞白
著者標目(ローマ字形) Mashiro
記述形典拠コード 110006148950000
著者標目(統一形典拠コード) 110006148950000
学習件名標目(漢字形) なぞと怪奇
学習件名標目(カタカナ形) ナゾ/ト/カイキ
学習件名標目(ローマ字形) Nazo/to/kaiki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540042800000000
学習件名標目(漢字形) 怪談
学習件名標目(カタカナ形) カイダン
学習件名標目(ローマ字形) Kaidan
学習件名標目(典拠コード) 540364900000000
学習件名標目(漢字形) おまじない
学習件名標目(カタカナ形) オマジナイ
学習件名標目(ローマ字形) Omajinai
学習件名標目(ページ数) 112
学習件名標目(典拠コード) 540012800000000
学習件名標目(漢字形) 迷信
学習件名標目(カタカナ形) メイシン
学習件名標目(ローマ字形) Meishin
学習件名標目(ページ数) 113-143
学習件名標目(典拠コード) 540549900000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥700
内容紹介 「トイレの花子さん」「首つりの木」など、怖くてふしぎな都市伝説を集めた事典。「夜に爪を切ると親の死に目にあえない」「食べてすぐ寝ると牛になる」など、日本に古くから伝わる迷信・言い伝えも収録。
児童内容紹介 トイレの花子さん、合わせ鏡、死人を生き返らせる男…。ひそかに、でも広く世の中に伝わってきたふしぎな都市伝説をイラストとともに多数紹介(しょうかい)。「13日の金曜日」「しゃっくりが100回続くと死ぬ」など、迷信(めいしん)ものっています。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020050000
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ISBN(13桁) 978-4-323-07267-8
ISBN(10桁) 978-4-323-07267-8
ISBNに対応する出版年月 2013.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.6
TRCMARCNo. 13031010
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201306
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 143p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 049
NDC9版 049
図書記号 フコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1820
特殊な版表示 ハンディ版
流通コード F
配本回数 1配
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130614
一般的処理データ 20130612 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130612
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 都市伝説
第2階層目次タイトル ・なぞのシール
第2階層目次タイトル ・トイレの花子さん
第2階層目次タイトル ・骨格標本
第2階層目次タイトル ・サイレン
第2階層目次タイトル ・写真の真ん中
第2階層目次タイトル ・都庁ロボ
第2階層目次タイトル ・キリストの写真
第2階層目次タイトル ・一寸ババア
第2階層目次タイトル ・ハンバーガーの肉
第2階層目次タイトル ・おんぶ
第2階層目次タイトル ・月の石
第2階層目次タイトル ・かわいた場所
第2階層目次タイトル ・スピード写真のネガ
第2階層目次タイトル ・三階の鏡
第2階層目次タイトル ・白い高級車
第2階層目次タイトル ・首つりの木
第2階層目次タイトル ・こわれない車
第2階層目次タイトル ・死なない男
第2階層目次タイトル ・エリア51
第2階層目次タイトル ・ブラッディーマリー
第2階層目次タイトル ・逆再生
第2階層目次タイトル ・夢とちがう
第2階層目次タイトル ・マンドレイク
第2階層目次タイトル ・マークシート方式
第2階層目次タイトル ・ばばされ
第2階層目次タイトル ・クモの子
第2階層目次タイトル ・赤い紙・青い紙
第2階層目次タイトル ・将門の首塚
第2階層目次タイトル ・島送り
第2階層目次タイトル ・秘密の路線
第2階層目次タイトル ・赤いクレヨン
第2階層目次タイトル ・不幸地蔵
第2階層目次タイトル ・船の上で投票すると…
第2階層目次タイトル ・首なしライダー
第2階層目次タイトル ・まよったら出られない森
第2階層目次タイトル ・杉沢村
第2階層目次タイトル ・放課後のサッカー部員
第2階層目次タイトル ・タクシーの幽霊
第2階層目次タイトル ・下水道にワニが…
第2階層目次タイトル ・千代田線の秘密
第2階層目次タイトル ・国会議事堂の開かずの間
第2階層目次タイトル ・ケサランパサラン
第2階層目次タイトル ・電線からコレラに感染する
第2階層目次タイトル ・棒の手紙
第2階層目次タイトル ・MJ12
第2階層目次タイトル ・合わせ鏡
第2階層目次タイトル ・フルフェイスヘルメット
第2階層目次タイトル ・手振り地蔵
第2階層目次タイトル ・エレベーターの白い手
第2階層目次タイトル ・オオカミに育てられた少年・少女
第2階層目次タイトル ・予言された東京スカイツリー
第2階層目次タイトル ・未来の夫
第2階層目次タイトル ・吸血鬼にされてしまった男
第2階層目次タイトル ・選挙のポスターは必ず右顔
第2階層目次タイトル ・ひきこさん
第2階層目次タイトル ・消えた人形
第2階層目次タイトル ・学校の七不思議
第2階層目次タイトル ・牛の首
第2階層目次タイトル ・包帯男
第2階層目次タイトル ・妖精の国の入り口
第2階層目次タイトル ・本当に怖ろしいもの
第2階層目次タイトル ・パスワード
第2階層目次タイトル ・天神様の呪い
第2階層目次タイトル ・日焼けサロン
第2階層目次タイトル ・ふり返り
第2階層目次タイトル ・電化製品はたたけば直る
第2階層目次タイトル ・ゾンビ伝説
第2階層目次タイトル ・コンタクトレンズ
第2階層目次タイトル ・東京マラソン
第2階層目次タイトル ・ピアスの穴の白い糸
第2階層目次タイトル ・八畳間の鏡
第2階層目次タイトル ・クイック・シルバー
第2階層目次タイトル ・後ろは見ないで
第2階層目次タイトル ・サボテン大爆発
第2階層目次タイトル ・予測ワード
第2階層目次タイトル ・THIS MAN
第2階層目次タイトル ・エイリアンの侵略
第2階層目次タイトル ・四本目のモモ肉
第2階層目次タイトル ・二・二六
第2階層目次タイトル ・金色の公衆電話
第2階層目次タイトル ・ゲームをやりすぎると死ぬ
第2階層目次タイトル ・黄色い新幹線を見るとよいことがある
第2階層目次タイトル ・月面着陸
第2階層目次タイトル ・宇宙人への心構え
第2階層目次タイトル ・番町皿屋敷の怪
第2階層目次タイトル ・桜の木の下には死体がうまっている
第2階層目次タイトル ・体に入ったヘビ
第2階層目次タイトル ・死人を生き返らせる男
第2階層目次タイトル ・コヨーテの復讐
第2階層目次タイトル ・作業効率
第2階層目次タイトル ・「!」の標識
第2階層目次タイトル ・歯周病にかかると心臓が悪くなる
第2階層目次タイトル ・日本国カリフォルニア州
第2階層目次タイトル ・予言の書
第2階層目次タイトル ・地球空洞説
第2階層目次タイトル ・消えるカラス
第2階層目次タイトル ・サンチアゴ航空五一三便事件
第2階層目次タイトル ・破裂するカエル
第1階層目次タイトル ☆幸運をよぶおまじない
第1階層目次タイトル 迷信
第2階層目次タイトル ・贈り物は奇数で
第2階層目次タイトル ・夜に口笛をふくとヘビが出る
第2階層目次タイトル ・夜につめを切ると親の死に目にあえない
第2階層目次タイトル ・一富士・二タカ・三なすび
第2階層目次タイトル ・ナマズがさわいで地震を起こす
第2階層目次タイトル ・古井戸はあの世の入り口
第2階層目次タイトル ・歯がぬけたら下の歯は屋根の上に、上の歯は縁の下に投げる
第2階層目次タイトル ・かぜは他人にうつすと治る
第2階層目次タイトル ・つめは半月が大きいほど健康
第2階層目次タイトル ・ツバメが巣を作る家は繁栄する
第2階層目次タイトル ・カキの木から落ちると三年以内に死ぬ
第2階層目次タイトル ・アリが穴をふさぐと雨になる
第2階層目次タイトル ・十三日の金曜日
第2階層目次タイトル ・食べてすぐ寝ると牛になる
第2階層目次タイトル ・雷が鳴ったらへそを隠す
第2階層目次タイトル ・地震雲
第2階層目次タイトル ・満月の夜
第2階層目次タイトル ・見舞いにはち植えをわたしてはいけない
第2階層目次タイトル ・お盆にセミを取ってはいけない
第2階層目次タイトル ・霊柩車を見たら親指を隠す
第2階層目次タイトル ・犬の遠ぼえは悪いことの前ぶれ
第2階層目次タイトル ・やけどにはみそやしょうゆをぬるとよい
第2階層目次タイトル ・クマと出会ったら死んだふりをする
第2階層目次タイトル ・畳や敷居のふちをふんではいけない
第2階層目次タイトル ・ネズミの大好物はチーズ
第2階層目次タイトル ・しゃっくりが百回続くと死ぬ
第2階層目次タイトル ・みょうがを食べるとものわすれがひどくなる
第2階層目次タイトル ・ミミズにオシッコをかけると性器がはれる
第2階層目次タイトル ・酢を飲むと体がやわらかくなる
第2階層目次タイトル ・ご飯にはしを立てると縁起が悪い