タイトル
|
ミサゴのくる谷
|
タイトルヨミ
|
ミサゴ/ノ/クル/タニ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Misago/no/kuru/tani
|
シリーズ名
|
評論社の児童図書館・文学の部屋
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヒョウロンシャ/ノ/ジドウ/トショカン/ブンガク/ノ/ヘヤ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha/no/jido/toshokan/bungaku/no/heya
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602155000000000
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Sky hawk
|
著者
|
ジル・ルイス‖作
|
著者ヨミ
|
ルイス,ジル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Lewis,Gill
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジル/ルイス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ruisu,Jiru
|
著者標目(著者紹介)
|
イギリスの作家。大学では獣医学を専攻。卒業後、獣医として働く。バースの大学で子どもの本の創作を学び、執筆活動を開始。デビュー作「ミサゴのくる谷」が高い評価を受ける。
|
記述形典拠コード
|
120002714050001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002714050000
|
著者
|
さくま/ゆみこ‖訳
|
著者ヨミ
|
サクマ,ユミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さくま/ゆみこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakuma,Yumiko
|
記述形典拠コード
|
110000447550000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000447550000
|
出版者
|
評論社
|
出版者ヨミ
|
ヒョウロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hyoronsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
農場に巣をつくった野生のミサゴ。少年たちは、その鳥をアイリスと名づけ、そっと見守ろうとする。きびしいわたりを生きぬいて、アイリスがふたたびスコットランドに帰る日まで…。ミサゴと少年たちの心あたたまる物語。
|
児童内容紹介
|
スコットランドの農場に、野生の鳥ミサゴが巣をつくった。ぼくとアイオナは、メスのミサゴにアイリスという名前をつけて、大切に見守ることにした。きびしいわたりに耐(た)えて、アイリスがふたたびスコットランドに戻(もど)る日を見届けるまで…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020068000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-566-01385-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-566-01385-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.6
|
TRCMARCNo.
|
13033061
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201306
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7115
|
出版者典拠コード
|
310000193310000
|
ページ数等
|
278p
|
大きさ
|
21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC9版
|
933.7
|
図書記号
|
ルミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
賞の名称
|
緑の地球図書賞
|
賞の名称
|
リーズ図書賞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2013/09/28
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1835
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1822
|
ベルグループコード
|
21
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220204
|
一般的処理データ
|
20130624 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130624
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|