タイトル
|
コメの噓と真実
|
タイトルヨミ
|
コメ/ノ/ウソ/ト/シンジツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kome/no/uso/to/shinjitsu
|
サブタイトル
|
新規就農者が見た、とんでもない世界!
|
サブタイトルヨミ
|
シンキ/シュウノウシャ/ガ/ミタ/トンデモナイ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinki/shunosha/ga/mita/tondemonai/sekai
|
シリーズ名
|
角川SSC新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/エスエスシー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/esuesushi/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
カドカワ/SSC/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607599700000003
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
192
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
192
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000192
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201966
|
著者
|
近正/宏光‖著
|
著者ヨミ
|
コンショウ,ヒロミツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
近正/宏光
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konsho,Hiromitsu
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年新潟県生まれ。農業生産法人・越後ファーム代表。米穀販売店・越後ファーム 田んぼネットワークの店を構える。農業の6次産業化の実践者。
|
記述形典拠コード
|
110006441070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006441070000
|
件名標目(漢字形)
|
農業経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウギョウ/ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nogyo/keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
511289400000000
|
件名標目(漢字形)
|
米
|
件名標目(カタカナ形)
|
コメ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kome
|
件名標目(典拠コード)
|
511367800000000
|
出版者
|
角川マガジンズ
|
出版者ヨミ
|
カドカワ/マガジンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/Magajinzu
|
出版者
|
KADOKAWA(発売)
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥760
|
内容紹介
|
コメ生産を中心とした食料事業部門を立ち上げるはずだった不動産会社社員が、農地法に阻まれ個人負担で新規就農することに…。転身してぶつかった数々の難問や農業の実態など、TPPを含めたコメ問題の正体を明らかにする。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090010020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-731614-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-731614-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.7
|
TRCMARCNo.
|
13035932
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201307
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
カD05
|
出版者典拠コード
|
310001512750000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
175p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
611.04
|
NDC9版
|
611.04
|
図書記号
|
ココ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1824
|
新継続コード
|
201966
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130712
|
一般的処理データ
|
20130709 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130709
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|