資料詳細・全項目

タイトル カッパ・ブックスの時代
タイトルヨミ カッパ/ブックス/ノ/ジダイ
タイトル標目(ローマ字形) Kappa/bukkusu/no/jidai
シリーズ名 河出ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) カワデ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Kawade/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 608018700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 059
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 59
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000059
著者 新海/均‖著
著者ヨミ シンカイ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 新海/均
著者標目(ローマ字形) Shinkai,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 1952年長野県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、光文社入社。「カッパ・ブックス」の編集に携わる。日本ペンクラブ会員。俳人協会会員。著書に「深沢七郎外伝」がある。
記述形典拠コード 110006098230000
著者標目(統一形典拠コード) 110006098230000
件名標目(漢字形) カッパ・ブックス
件名標目(カタカナ形) カッパ/ブックス
件名標目(ローマ字形) Kappa/bukkusu
件名標目(典拠コード) 530023900000000
件名標目(漢字形) 光文社
件名標目(カタカナ形) コウブンシャ
件名標目(ローマ字形) Kobunsha
件名標目(典拠コード) 210000143760000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1500
内容紹介 終戦後間もなく設立された光文社の中で、岩波新書をライバルにベストセラーを連発したカッパ・ブックス。その編集部をゼロから築き上げた戦後最大の出版プロデューサー・神吉晴夫とその右腕たちの奮闘を、元編集部員が描く。
ジャンル名 19
ジャンル名(図書詳細) 020030000000
ISBN(13桁) 978-4-309-62459-4
ISBN(10桁) 978-4-309-62459-4
ISBNに対応する出版年月 2013.7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.7
TRCMARCNo. 13036698
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201307
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 263p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 023.1
NDC9版 023.1
図書記号 シカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p259〜260 「カッパ・ブックスの時代」略年譜:p261〜263
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2013/07/21
『週刊新刊全点案内』号数 1824
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2013/08/11
掲載紙 産経新聞
掲載日 2013/09/01
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/09/08
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2013/09/22
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0006
MARC種別 A
最終更新日付 20130927
一般的処理データ 20130711 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130711
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 1