| タイトル | 戦後歴程 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴ/レキテイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sengo/rekitei |
| サブタイトル | 平和憲法を持つ国の経済人として |
| サブタイトルヨミ | ヘイワ/ケンポウ/オ/モツ/クニ/ノ/ケイザイジン/ト/シテ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Heiwa/kenpo/o/motsu/kuni/no/keizaijin/to/shite |
| 著者 | 品川/正治‖著 |
| 著者ヨミ | シナガワ,マサジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 品川/正治 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinagawa,Masaji |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。日本火災海上保険(現在の日本興亜損害保険)相談役。経済同友会終身幹事。一般財団法人国際開発センター会長。著書に「反戦への道」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003400870000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003400870000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 品川/正治 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Shinagawa,Masaji |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | シナガワ,マサジ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110003400870000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 損保大手の経営者として、日本銀行総裁顧問として、さらに財界団体の専務理事として知り得た日本資本主義の中枢の姿は「人間の顔をした経済」という理想とは程遠い現実だった。財界中枢で平和を求めつづけた稀有な知性の自伝。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-025915-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025915-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.9 |
| TRCMARCNo. | 13049719 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201309 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 7,182p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | シセシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2013/10/27 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1839 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1834 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2013/11/10 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20131115 |
| 一般的処理データ | 20130925 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130925 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |