トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本仏教の社会倫理
タイトルヨミ ニホン/ブッキョウ/ノ/シャカイ/リンリ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/bukkyo/no/shakai/rinri
サブタイトル 「正法」理念から考える
サブタイトルヨミ ショウボウ/リネン/カラ/カンガエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shobo/rinen/kara/kangaeru
シリーズ名 岩波現代全書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ゲンダイ/ゼンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/gendai/zensho
シリーズ名標目(典拠コード) 608691200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 012
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 12
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000012
著作(漢字形) 日本仏教の社会倫理
著作(カタカナ形) ニホン/ブッキョウ/ノ/シャカイ/リンリ
著作(ローマ字形) Nihon/bukkyo/no/shakai/rinri
著作(典拠コード) 800000127350000
著者 島薗/進‖著
著者ヨミ シマゾノ,ススム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島薗/進
著者標目(ローマ字形) Shimazono,Susumu
著者標目(著者紹介) 1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。上智大学神学部教授、同大学グリーフケア研究所所長。専攻は近代日本宗教史、死生学等。著書に「現代宗教の可能性」等。
記述形典拠コード 110001527270000
著者標目(統一形典拠コード) 110001527270000
件名標目(漢字形) 仏教道徳
件名標目(カタカナ形) ブッキョウ/ドウトク
件名標目(ローマ字形) Bukkyo/dotoku
件名標目(典拠コード) 511357600000000
件名標目(漢字形) 社会道徳
件名標目(カタカナ形) シャカイ/ドウトク
件名標目(ローマ字形) Shakai/dotoku
件名標目(典拠コード) 510410300000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2300
内容紹介 仏教には本来、社会倫理的な実践が大きな要素として備わっていた。現代社会の中で再び顕わになりつつある日本仏教の倫理性・社会性の側面からその実践思想の系譜を捉え直し、宗派主義の枠を超えた新しい日本仏教史像を描く。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(13桁) 978-4-00-029112-5
ISBN(10桁) 978-4-00-029112-5
ISBNに対応する出版年月 2013.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.9
TRCMARCNo. 13049886
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201309
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,281p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 181.6
NDC9版 181.6
図書記号 シニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p275〜278
掲載紙 読売新聞
掲載日 2013/11/17
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1842
『週刊新刊全点案内』号数 1834
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220930
一般的処理データ 20130926 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130926
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0