タイトル
|
経済学の3つの基本
|
タイトルヨミ
|
ケイザイガク/ノ/ミッツ/ノ/キホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku/no/mittsu/no/kihon
|
サブタイトル
|
経済成長、バブル、競争
|
サブタイトルヨミ
|
ケイザイ/セイチョウ/バブル/キョウソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Keizai/seicho/baburu/kyoso
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
203
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
203
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000203
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
著者
|
根井/雅弘‖著
|
著者ヨミ
|
ネイ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
根井/雅弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nei,Masahiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年宮崎県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。専攻は現代経済思想史。著書に「経済学はこう考える」「20世紀をつくった経済学」など。
|
記述形典拠コード
|
110001110500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001110500000
|
件名標目(漢字形)
|
経済学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510698000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
経済学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keizaigaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
バブル経済
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
バブル/ケイザイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Baburu/keizai
|
学習件名標目(ページ数)
|
43-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540156800000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
本体価格
|
¥680
|
内容紹介
|
経済学の考え方は1つではない。これまでにさまざまな学説が生まれ、対立し合ってきた。「経済成長」「バブル」「競争」という3つの基本テーマで戦後経済をふり返りながら、経済思想の多様性を解説する。
|
児童内容紹介
|
ケインズ経済学の考え方とは?わが国のバブル経済の特徴とは何か?大規模企業=望ましくない?「経済成長への夢」「バブルの宴のあと」「競争とは何か」という3つの大きなテーマを取り上げ、戦後経済をふり返りながら、経済学の多様性を紹介します。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-480-68905-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-480-68905-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.10
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.10
|
TRCMARCNo.
|
13051809
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201310
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者典拠コード
|
310000183300000
|
ページ数等
|
109p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
331
|
NDC9版
|
331
|
図書記号
|
ネケ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
FGL
|
書誌・年譜・年表
|
文献:章末
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2013/11/10
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1836
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2013/11/24
|
新継続コード
|
201418
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20131129
|
一般的処理データ
|
20131008 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20131008
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|