トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 錯覚体験!!3Dトリックアート
タイトルヨミ サッカク/タイケン/スリーディー/トリック/アート
タイトル標目(ローマ字形) Sakkaku/taiken/suridi/torikku/ato
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サッカク/タイケン/3D/トリック/アート
タイトル標目(全集典拠コード) 725108600000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 立てたらびっくり!!
多巻タイトルヨミ タテタラ/ビックリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Tatetara/bikkuri
著者 永井/秀幸‖編著
著者ヨミ ナガイ,ヒデユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 永井/秀幸
著者標目(ローマ字形) Nagai,Hideyuki
著者標目(付記事項(生没年)) 1991〜
著者標目(著者紹介) 1991年生まれ。主に錯視をテーマとした作品の制作を行っている。
記述形典拠コード 110006496170000
著者標目(統一形典拠コード) 110006496170000
件名標目(漢字形) だまし絵
件名標目(カタカナ形) ダマシエ
件名標目(ローマ字形) Damashie
件名標目(典拠コード) 511832300000000
学習件名標目(漢字形) だまし絵
学習件名標目(カタカナ形) ダマシエ
学習件名標目(ローマ字形) Damashie
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540038300000000
学習件名標目(漢字形) 錯視
学習件名標目(カタカナ形) サクシ
学習件名標目(ローマ字形) Sakushi
学習件名標目(典拠コード) 540670800000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
本体価格 ¥2300
内容紹介 片方のページを立てて、カメラのレンズや片目で見ると…びっくり!! 平面な絵が、見る方向や角度によって立体に見えてしまう現象=錯覚3Dアートを、短いストーリー構成で楽しく体験できる本。錯覚アートの描き方も紹介。
児童内容紹介 ふいに目の前にあらわれた不思議な入り口。その先にはどんな世界が広がっているのでしょう。片方(かたほう)のページを立てて、錯覚(さっかく)3Dアートの世界を体験しましょう。「冒険(ぼうけん)旅行」「天空散歩」がテーマの錯覚3Dアート物語のほか、錯覚アートの描(えが)き方も紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ジャンル名(図書詳細) 220010170050
ISBN(13桁) 978-4-8113-2037-3
ISBN(10桁) 978-4-8113-2037-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.10
ISBNに対応する出版年月 2013.10
TRCMARCNo. 13054550
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201310
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者典拠コード 310000183630000
ページ数等 35p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 725.2
NDC9版 725.2
図書記号 ナサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1838
配本回数 全3巻1配
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20131025
一般的処理データ 20131024 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131024
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本の見方
第1階層目次タイトル 錯覚3Dアート物語『冒険旅行』
第1階層目次タイトル 錯覚3Dアート物語『天空散歩』
第1階層目次タイトル 錯覚3Dアート描き方(1)
第1階層目次タイトル 錯覚3Dアート描き方(2)
第1階層目次タイトル 錯覚アートを描いてみよう
第2階層目次タイトル 1 ペンローズの階段
第2階層目次タイトル 2 不可能図形
第1階層目次タイトル トリックアートを体験しよう!