タイトル | 冬虫夏草の謎 |
---|---|
タイトルヨミ | トウチュウカソウ/ノ/ナゾ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tochukaso/no/nazo |
シリーズ名 | 復刻どうぶつ社 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フッコク/ドウブツシャ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Fukkoku/dobutsusha |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608740000000000 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 初版:どうぶつ社 2006年刊 |
著者 | 盛口/満‖著 |
著者ヨミ | モリグチ,ミツル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 盛口/満 |
著者標目(ローマ字形) | Moriguchi,Mitsuru |
著者標目(著者紹介) | 1962年生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部・こども文化学科准教授。日本冬虫夏草の会理事。著書に「雨の日は森へ」「生き物の描き方」など。 |
記述形典拠コード | 110001172410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001172410000 |
件名標目(漢字形) | とうちゅうかそう |
件名標目(カタカナ形) | トウチュウカソウ |
件名標目(ローマ字形) | Tochukaso |
件名標目(典拠コード) | 510045700000000 |
出版者 | 丸善出版 |
出版者ヨミ | マルゼン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Maruzen/Shuppan |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 古来、中国では漢方薬として用いられ、万病に効くとされるキノコ「冬虫夏草」。鹿児島県屋久島の調査を中心に、日本の冬虫夏草約50種を紹介。謎に包まれた不思議なキノコの正体を徹底究明する。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130080010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-621-08791-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-621-08791-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.10 |
TRCMARCNo. | 13055587 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201310 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7924 |
出版者典拠コード | 310000197720037 |
ページ数等 | 231p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | F |
NDC8版 | 474.7 |
NDC9版 | 474.7 |
図書記号 | モト |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1839 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20131101 |
一般的処理データ | 20131025 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20131025 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |