資料詳細・全項目

タイトル こうしてテレビは始まった
タイトルヨミ コウシテ/テレビ/ワ/ハジマッタ
タイトル標目(ローマ字形) Koshite/terebi/wa/hajimatta
サブタイトル 占領・冷戦・再軍備のはざまで
サブタイトルヨミ センリョウ/レイセン/サイグンビ/ノ/ハザマ/デ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senryo/reisen/saigunbi/no/hazama/de
並列タイトル How Television Was Introduced into Japan:In The Era of the Occupation,Cold‐War,Rearmament
著者 有馬/哲夫‖著
著者ヨミ アリマ,テツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 有馬/哲夫
著者標目(ローマ字形) Arima,Tetsuo
著者標目(著者紹介) 1953年青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。早稲田大学大学院社会科学研究科教授。著書に「テレビの夢から覚めるまで」「原発・正力・CIA」など。
記述形典拠コード 110002783400000
著者標目(統一形典拠コード) 110002783400000
件名標目(漢字形) テレビ放送-歴史
件名標目(カタカナ形) テレビ/ホウソウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Terebi/hoso-rekishi
件名標目(典拠コード) 510199010020000
件名標目(漢字形) 放送事業-日本
件名標目(カタカナ形) ホウソウ/ジギョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Hoso/jigyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511386720070000
件名標目(漢字形) 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-taigai/kankei-amerika/gasshukoku-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103811390000
出版者 ミネルヴァ書房
出版者ヨミ ミネルヴァ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Mineruba/Shobo
本体価格 ¥2800
内容紹介 日米の一次資料をもとに、テレビのはじまりの歴史的事実を明らかにする。メディア史であり、日米交流史でもあるテレビの歴史を通じて、テレビ元年生まれの著者が、「テレビとは何か」に迫る。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 120040030000
ISBN(13桁) 978-4-623-06772-5
ISBN(10桁) 978-4-623-06772-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.12
ISBNに対応する出版年月 2013.12
TRCMARCNo. 13064874
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2013.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201312
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8028
出版者典拠コード 310000198360000
ページ数等 7,325,4p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 699.21
NDC9版 699.21
図書記号 アコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p270〜285 関連年表:p318〜325
『週刊新刊全点案内』号数 1846
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20131220
一般的処理データ 20131217 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131217
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0