資料詳細・全項目

タイトル 縄文土偶ガイドブック
タイトルヨミ ジョウモン/ドグウ/ガイドブック
タイトル標目(ローマ字形) Jomon/dogu/gaidobukku
サブタイトル 縄文土偶の世界
サブタイトルヨミ ジョウモン/ドグウ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jomon/dogu/no/sekai
並列タイトル JOMON DOGU GUIDE BOOK
著者 三上/徹也‖著
著者ヨミ ミカミ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三上/徹也
著者標目(ローマ字形) Mikami,Tetsuya
著者標目(著者紹介) 1956年長野県生まれ。明治大学大学院博士前期課程修了。長野県上伊那農業高校教員。第10回尖石縄文文化賞受賞。
記述形典拠コード 110004658270000
著者標目(統一形典拠コード) 110004658270000
件名標目(漢字形) 土偶
件名標目(カタカナ形) ドグウ
件名標目(ローマ字形) Dogu
件名標目(典拠コード) 511224600000000
件名標目(漢字形) 縄文式文化
件名標目(カタカナ形) ジョウモンシキ/ブンカ
件名標目(ローマ字形) Jomonshiki/bunka
件名標目(典拠コード) 511545700000000
出版者 新泉社
出版者ヨミ シンセンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinsensha
本体価格 ¥2200
内容紹介 縄文人は何のために土偶を作り、どのように用いていたのだろうか。日本考古学が培ってきた縄文時代研究、土偶研究を基礎に、民族学など周辺学問の成果も援用しながら、縄文土偶の世界を紹介する。巻頭にカラー口絵つき。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030010
ジャンル名(図書詳細) 040010030020
ISBN(13桁) 978-4-7877-1316-2
ISBN(10桁) 978-4-7877-1316-2
ISBNに対応する出版年月 2014.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.1
TRCMARCNo. 13065716
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201401
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3299
出版者典拠コード 310000175680000
ページ数等 178p 図版32p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 210.2
NDC9版 210.25
図書記号 ミジ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p174〜175
『週刊新刊全点案内』号数 1846
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20131220
一般的処理データ 20131218 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20131218
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0