| タイトル | 美術の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビジュツ/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bijutsu/no/rekishi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Atlante dell’arte |
| 著者 | クラウディオ・メルロ‖著 |
| 著者ヨミ | メルロ,クラウディオ |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Merlo,Claudio |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クラウディオ/メルロ |
| 著者標目(ローマ字形) | Meruro,Kuraudio |
| 著者標目(著者紹介) | イタリア国内の様々な美術展を企画・立案。名高い美術作品を一般の人々にわかりやすく紹介している。 |
| 記述形典拠コード | 120001995080001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001995080000 |
| 著者 | 木下/哲夫‖訳 |
| 著者ヨミ | キノシタ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木下/哲夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinoshita,Tetsuo |
| 記述形典拠コード | 110001201960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001201960000 |
| 件名標目(漢字形) | 美術-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ビジュツ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bijutsu-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511326010100000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 美術史 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ビジュツシ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bijutsushi |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540506800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 芸術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゲイジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Geijutsu |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540516700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ピラミッド |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ピラミッド |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Piramiddo |
| 学習件名標目(ページ数) | 12 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540167300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 建築 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ケンチク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kenchiku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540357700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ギリシア美術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ギリシア/ビジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Girishia/bijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 18 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540100500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 古代ローマ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | コダイ/ローマ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodai/roma |
| 学習件名標目(ページ数) | 20 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540278000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 東洋美術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トウヨウ/ビジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toyo/bijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 22 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540400600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 仏像 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブツゾウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Butsuzo |
| 学習件名標目(ページ数) | 26 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540237300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アンコール・ワット |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンコール/ワット |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ankoru/watto |
| 学習件名標目(ページ数) | 30 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540074500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | モスク |
| 学習件名標目(カタカナ形) | モスク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mosuku |
| 学習件名標目(ページ数) | 32 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540198000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゴシック様式 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴシック/ヨウシキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Goshikku/yoshiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 44 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540111500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | マヤ文明 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | マヤ/ブンメイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Maya/bunmei |
| 学習件名標目(ページ数) | 54 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540191100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アンデス文明 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンデス/ブンメイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Andesu/bunmei |
| 学習件名標目(ページ数) | 56 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540075100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アステカ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アステカ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Asuteka |
| 学習件名標目(ページ数) | 60 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540068000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ルネサンス美術 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ルネサンス/ビジュツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Runesansu/bijutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 62 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540209500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 遠近法 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | エンキンホウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enkinho |
| 学習件名標目(ページ数) | 64 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540554800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | レオナルド・ダ・ビンチ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | レオナルド/ダ/ビンチ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Reonarudo/da/binchi |
| 学習件名標目(ページ数) | 70 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540210800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ミケランジェロ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミケランジェロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mikeranjero |
| 学習件名標目(ページ数) | 72 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540193900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ラファエロ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ラファエロ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Rafaero |
| 学習件名標目(ページ数) | 74 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540204500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ベネチア(イタリア) |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ベネチア(イタリア) |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Benechia(itaria) |
| 学習件名標目(ページ数) | 76 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540180000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | バロック様式 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バロック/ヨウシキ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Barokku/yoshiki |
| 学習件名標目(ページ数) | 84 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540157900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | カメラ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カメラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kamera |
| 学習件名標目(ページ数) | 88 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540092400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゴヤ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴヤ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Goya |
| 学習件名標目(ページ数) | 94 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540112000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アボリジニ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アボリジニ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Aborijini |
| 学習件名標目(ページ数) | 98 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540070200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ゴッホ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴッホ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gohho |
| 学習件名標目(ページ数) | 112 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540111700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ピカソ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ピカソ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Pikaso |
| 学習件名標目(ページ数) | 118 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540166400000000 |
| 出版者 | さ・え・ら書房 |
| 出版者ヨミ | サエラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo |
| 本体価格 | ¥3800 |
| 内容紹介 | 世界中のすぐれた美術の数々を、多くの挿絵を使って紹介するガイドブック。洞窟絵画からギリシア・ローマ時代の彫刻、印象派から現代美術まで、作品を創りだした人々の姿にも目を向け、その仕事ぶりをカラー図版で再現する。 |
| 児童内容紹介 | 石器時代のどうくつ美術からはじまり、20世紀の美術運動まで各時代の代表的な作品の写真と解説とともにたくさんのイラストを使って書かれた美術の歴史の本です。各章のはじめに「この章のあらまし」が書かれているので、好きなところから開いて見てください。ブロンズ彫刻の作り方やフレスコ画を描く方法などの説明もあります。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 |
| ISBN(10桁) | 4-378-04111-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.2 |
| TRCMARCNo. | 04009485 |
| Gコード | 31339743 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200402 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 |
| 出版者典拠コード | 310000172420000 |
| ページ数等 | 125p |
| 大きさ | 30cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 702 |
| NDC9版 | 702 |
| 図書記号 | メビ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1363 |
| ストックブックスコード | SS |
| 原書の言語 | ita |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130614 |
| 一般的処理データ | 20040227 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |