トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル オオカミが日本を救う!
タイトルヨミ オオカミ/ガ/ニホン/オ/スクウ
タイトル標目(ローマ字形) Okami/ga/nihon/o/suku
サブタイトル 生態系での役割と復活の必要性
サブタイトルヨミ セイタイケイ/デノ/ヤクワリ/ト/フッカツ/ノ/ヒツヨウセイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Seitaikei/deno/yakuwari/to/fukkatsu/no/hitsuyosei
著者 丸山/直樹‖編著
著者ヨミ マルヤマ,ナオキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 丸山/直樹
著者標目(ローマ字形) Maruyama,Naoki
著者標目(著者紹介) 1943年新潟県生まれ。東京農工大学名誉教授。農学博士(北海道大学)。専門は自然保護文化論、野生動物保護学。日本オオカミ協会を設立し、会長に就任。著書に「地球はだれのもの?」など。
記述形典拠コード 110002038080000
著者標目(統一形典拠コード) 110002038080000
件名標目(漢字形) おおかみ(狼)
件名標目(カタカナ形) オオカミ
件名標目(ローマ字形) Okami
件名標目(典拠コード) 510013100000000
件名標目(漢字形) 自然保護
件名標目(カタカナ形) シゼン/ホゴ
件名標目(ローマ字形) Shizen/hogo
件名標目(典拠コード) 510885600000000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥2300
内容紹介 頂点捕食者の復活を訴える! オオカミの分類・生態・捕食効果から、獣害防止、オオカミによる被害まで、日本でのオオカミ絶滅の原因とそれによる自然破壊について詳述し、オオカミ再導入に対するすべての疑問・誤解に答える。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090060000
ジャンル名(図書詳細) 120100050000
ISBN(13桁) 978-4-560-08342-0
ISBN(10桁) 978-4-560-08342-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14003989
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 293p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 489.56
NDC9版 489.56
図書記号 マオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/04/06
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1861
『週刊新刊全点案内』号数 1850
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2014/04/13
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20140418
一般的処理データ 20140121 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140121
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0