タイトル
|
事前学習に役立つみんなの修学旅行
|
タイトルヨミ
|
ジゼン/ガクシュウ/ニ/ヤクダツ/ミンナ/ノ/シュウガク/リョコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jizen/gakushu/ni/yakudatsu/minna/no/shugaku/ryoko
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
725292500000000
|
巻次
|
奈良・大阪
|
巻次ヨミ
|
ナラ/オオサカ
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
ナラオオサカ
|
著者
|
山田/邦和‖監修
|
著者ヨミ
|
ヤマダ,クニカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山田/邦和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamada,Kunikazu
|
記述形典拠コード
|
110001827120000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001827120000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810100000
|
件名標目(漢字形)
|
修学旅行
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウガク/リョコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shugaku/ryoko
|
件名標目(典拠コード)
|
510911900000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
奈良県-紀行・案内記
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ナラケン-キコウ/アンナイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Naraken-kiko/annaiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520424210040000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
大阪市-紀行・案内記
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
オオサカシ-キコウ/アンナイキ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Osakashi-kiko/annaiki
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520145210030000
|
学習件名標目(漢字形)
|
修学旅行
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウガク/リョコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shugaku/ryoko
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540246000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
奈良県
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナラケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Naraken
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
5,37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
奈良市(奈良県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナラシ(ナラケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Narashi(naraken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540317800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平城京
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイジョウキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heijokyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540353600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
平城宮跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘイジョウキュウセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Heijokyuseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540873900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東大寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウダイジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Todaiji
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540400800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
春日大社
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カスガ/タイシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kasuga/taisha
|
学習件名標目(ページ数)
|
12
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540637100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
興福寺(奈良県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウフクジ(ナラケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofukuji(naraken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540513900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
元興寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ガンゴウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gangoji
|
学習件名標目(ページ数)
|
15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540920500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
斑鳩町(奈良県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカルガチョウ(ナラケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ikarugacho(naraken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
聖徳太子
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウトク/タイシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shotoku/taishi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540508500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
法隆寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウリュウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Horyuji
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540434900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
中宮寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウグウジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chuguji
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540682200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
藤ノ木古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジノキ/コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujinoki/kofun
|
学習件名標目(ページ数)
|
21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540525400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
明日香村(奈良県)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アスカムラ(ナラケン)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asukamura(naraken)
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540780700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛鳥寺
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アスカデラ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asukadera
|
学習件名標目(ページ数)
|
26
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540920700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石造美術
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セキゾウ/ビジュツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekizo/bijutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
28
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540480600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
藤原京
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジワラキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujiwarakyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540525200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大阪市(大阪府)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオサカシ(オオサカフ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osakashi(osakafu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大阪城
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオサカジョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osakajo
|
学習件名標目(ページ数)
|
32
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食文化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubunka
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589800000000
|
出版者
|
小峰書店
|
出版者ヨミ
|
コミネ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Komine/Shoten
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
平城京や飛鳥など、奈良を満喫できるコースをテーマ別に紹介。修学旅行の前に知っておきたい文化財の知識や、奈良と大阪の文化、歴史も解説する。見返しに地図あり。
|
児童内容紹介
|
日本の古代国家の誕生の土地・奈良(なら)と、東京に次いで高い人口密度をほこる都市・大阪(おおさか)。地理、文化、歴史をはじめ、奈良・大阪の名所を、写真や地図ととも紹介(しょうかい)。グルメ、マメじてんなども掲載(けいさい)する。修学旅行の事前学習に役立つ、奈良・大阪の旅の手引き。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010180000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-338-28402-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-338-28402-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.2
|
TRCMARCNo.
|
14007024
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2349
|
出版者典拠コード
|
310000170790000
|
ページ数等
|
43p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
291.09
|
NDC9版
|
291.093
|
図書記号
|
ジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
291.65
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
291.65
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1853
|
配本回数
|
全7巻1配
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20141219
|
一般的処理データ
|
20140210 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140210
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|