タイトル
|
町工場のものづくり
|
タイトルヨミ
|
マチコウバ/ノ/モノズクリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Machikoba/no/monozukuri
|
サブタイトル
|
生きて、働いて、考える
|
サブタイトルヨミ
|
イキテ/ハタライテ/カンガエル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ikite/hataraite/kangaeru
|
シリーズ名
|
ちしきのもり
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チシキ/ノ/モリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chishiki/no/mori
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608430000000000
|
著者
|
小関/智弘‖著
|
著者ヨミ
|
コセキ,トモヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小関/智弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koseki,Tomohiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年東京生まれ。旋盤工として働きながら、「粋な旋盤工」で作家デビュー。「大森界隈職人往来」で日本ノンフィクション大賞、「職人学」で日経BPビズテック図書賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000395190000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000395190000
|
件名標目(漢字形)
|
工場-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウジョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kojo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510764620030000
|
件名標目(漢字形)
|
職人
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショクニン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shokunin
|
件名標目(典拠コード)
|
510985500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
技術
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ものづくり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Monozukuri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540753800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
町工場
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マチコウバ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Machikoba
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540753900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工業にかかわる仕事
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウギョウ/ニ/カカワル/シゴト
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kogyo/ni/kakawaru/shigoto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540900700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
探査機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンサキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansaki
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540748800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新幹線
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540382300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
本州四国連絡橋
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホンシュウ/シコク/レンラクキョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Honshu/shikoku/renrakukyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540399300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
注射
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チュウシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chusha
|
学習件名標目(ページ数)
|
25-33
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540919100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
筆
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フデ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fude
|
学習件名標目(ページ数)
|
33-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540495400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
食器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokki
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
缶
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kan
|
学習件名標目(ページ数)
|
79-88
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540019100000000
|
出版者
|
少年写真新聞社
|
出版者ヨミ
|
ショウネン/シャシン/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shonen/Shashin/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
痛くない注射針、目が見えなくても描けるペン…。これらは、小さな町工場の技術。世界中が驚く日本の「ものづくり」の現場を、複数の町工場で50年余り働いた著者が紹介する。見返しに書き込み式の「工場見学ノート」等あり。
|
児童内容紹介
|
惑星探査機(わくせいたんさき)はやぶさのエンジン、痛(いた)くない注射針(ちゅうしゃばり)、切り口が安全な缶詰(かんづめ)…。世界中が驚(おどろ)くようなものをたくさんつくっている日本の町工場の「ものづくり」の現場(げんば)を紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-87981-486-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-87981-486-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.2
|
TRCMARCNo.
|
14007050
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3087
|
出版者典拠コード
|
310000174620000
|
ページ数等
|
141p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
509.21
|
NDC9版
|
509.21
|
図書記号
|
コマ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5L
|
賞の名称
|
産経児童出版文化賞産経新聞社賞
|
賞の回次(年次)
|
第62回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1853
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150522
|
一般的処理データ
|
20140207 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140207
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|