資料詳細・全項目

タイトル 図説ピラミッドの歴史
タイトルヨミ ズセツ/ピラミッド/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Zusetsu/piramiddo/no/rekishi
シリーズ名 ふくろうの本
シリーズ名標目(カタカナ形) フクロウ/ノ/ホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fukuro/no/hon
シリーズ名標目(典拠コード) 605197600000000
著者 大城/道則‖著
著者ヨミ オオシロ,ミチノリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大城/道則
著者標目(ローマ字形) Oshiro,Michinori
著者標目(著者紹介) 1968年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部准教授。スウォンジー大学名誉研究員。博士(文学)。専攻は古代エジプト史。著書に「古代エジプト文化の形成と拡散」など。
記述形典拠コード 110003984270000
著者標目(統一形典拠コード) 110003984270000
件名標目(漢字形) ピラミッド
件名標目(カタカナ形) ピラミッド
件名標目(ローマ字形) Piramiddo
件名標目(典拠コード) 510342400000000
件名標目(漢字形) エジプト(古代)
件名標目(カタカナ形) エジプト(コダイ)
件名標目(ローマ字形) Ejiputo(kodai)
件名標目(典拠コード) 520011700000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 いまだ、その存在理由が解き明かされていないピラミッド。エジプトを中心に約50のピラミッドを豊富な写真とともに検証しながら、「ピラミッドとは何か」という謎に迫る。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010080010
ISBN(13桁) 978-4-309-76214-2
ISBN(10桁) 978-4-309-76214-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.2
ISBNに対応する出版年月 2014.2
TRCMARCNo. 14009095
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201402
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 119p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 242
NDC9版 242.03
図書記号 オズ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p118〜119
『週刊新刊全点案内』号数 1854
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20140221
一般的処理データ 20140220 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140220
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0