タイトル
|
世界の砂図鑑
|
タイトルヨミ
|
セカイ/ノ/スナズカン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekai/no/sunazukan
|
サブタイトル
|
写真でわかる特徴と分類
|
サブタイトルヨミ
|
シャシン/デ/ワカル/トクチョウ/ト/ブンルイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shashin/de/wakaru/tokucho/to/bunrui
|
著者
|
須藤/定久‖著
|
著者ヨミ
|
スドウ,サダヒサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
須藤/定久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sudo,Sadahisa
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年群馬県生まれ。群馬大学卒業。理学博士。通商産業省工業技術院地質調査所、産業技術総合研究所を経て、定年退職。技術士(応用理学部門)。
|
記述形典拠コード
|
110004327660000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004327660000
|
件名標目(漢字形)
|
砂
|
件名標目(カタカナ形)
|
スナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suna
|
件名標目(典拠コード)
|
510826800000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥2600
|
内容紹介
|
小さな砂粒をそっと覗いてみませんか? 北海道・サロマ湖の砂から、グアム島の岬の砂まで、世界中のあらゆる砂を集めた図鑑。それぞれの特徴がわかる精密画像を示しながら、砂に関する基礎知識を解説します。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-11436-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-416-11436-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.2
|
TRCMARCNo.
|
14009561
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201402
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
458.7
|
NDC9版
|
458.7
|
図書記号
|
スセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1855
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140228
|
一般的処理データ
|
20140224 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140224
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|