トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 桜は本当に美しいのか
タイトルヨミ サクラ/ワ/ホントウ/ニ/ウツクシイ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Sakura/wa/honto/ni/utsukushii/noka
サブタイトル 欲望が生んだ文化装置
サブタイトルヨミ ヨクボウ/ガ/ウンダ/ブンカ/ソウチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yokubo/ga/unda/bunka/sochi
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ヘイボンシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Heibonsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605327400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 723
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 723
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000723
シリーズ名標目(シリーズコード) 200702
著作(漢字形) 桜は本当に美しいのか
著作(カタカナ形) サクラ/ワ/ホントウ/ニ/ウツクシイ/ノカ
著作(ローマ字形) Sakura/wa/honto/ni/utsukushii/noka
著作(典拠コード) 800000267350000
著者 水原/紫苑‖著
著者ヨミ ミズハラ,シオン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 水原/紫苑
著者標目(ローマ字形) Mizuhara,Shion
著者標目(著者紹介) 1959年横浜生まれ。春日井建に師事。歌集に「びあんか・うたうら」「客人」など。
記述形典拠コード 110001304530000
著者標目(統一形典拠コード) 110001304530000
件名標目(漢字形) 日本文学-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510401810170000
件名標目(漢字形) さくら(桜)
件名標目(カタカナ形) サクラ
件名標目(ローマ字形) Sakura
件名標目(典拠コード) 510031300000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥860
内容紹介 桜を美しいと感じるのは自然な情緒なのか。そのように刷り込まれただけではないのか。記紀・万葉から、21世紀の「桜ソング」までを考察し、桜が背負わされた人々の欲望の正体を明らかにする。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-582-85723-8
ISBN(10桁) 978-4-582-85723-8
ISBNに対応する出版年月 2014.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14014162
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 269p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 910.2
NDC9版 910.2
図書記号 ミサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p265〜269
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2014/03/30
『週刊新刊全点案内』号数 1858
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1860
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/04/06
掲載紙 日本経済新聞
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2014/04/13
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/04/20
掲載日 2014/09/07
新継続コード 200702
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0007
MARC種別 A
最終更新日付 20240222
一般的処理データ 20140317 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140317
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0