タイトル | でんでらりゅうば |
---|---|
タイトルヨミ | デンデラリュウ/バ |
タイトル標目(ローマ字形) | Denderaryu/ba |
サブタイトル | 歌って日本をかんじよう |
サブタイトルヨミ | ウタッテ/ニホン/オ/カンジヨウ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Utatte/nihon/o/kanjiyo |
シリーズ名 | NHK Eテレ「にほんごであそぼ」 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Enueichike/itere/nihongo/de/asobo |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | NHK/Eテレ/ニホンゴ/デ/アソボ |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608789600000000 |
著者 | NHK Eテレ「にほんごであそぼ」制作班‖編 |
著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会 |
著者標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Kyokai |
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ/セイサクハン |
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichike/Itere/Nihongo/De/Asobo/Seisakuhan |
記述形典拠コード | 210000039440563 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000039440000 |
著者 | 齋藤/孝‖監修 |
著者ヨミ | サイトウ,タカシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 斎藤/孝 |
著者標目(ローマ字形) | Saito,Takashi |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1960〜 |
記述形典拠コード | 110002970160001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002970160000 |
件名標目(漢字形) | 文章 |
件名標目(カタカナ形) | ブンショウ |
件名標目(ローマ字形) | Bunsho |
件名標目(典拠コード) | 511548700000000 |
件名標目(漢字形) | 歌謡 |
件名標目(カタカナ形) | カヨウ |
件名標目(ローマ字形) | Kayo |
件名標目(典拠コード) | 510548000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 唱歌 |
学習件名標目(カタカナ形) | ショウカ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shoka |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540285800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日本文学 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク |
学習件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku |
学習件名標目(典拠コード) | 540385500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 童謡 |
学習件名標目(カタカナ形) | ドウヨウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Doyo |
学習件名標目(典拠コード) | 540494200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 遊び歌 |
学習件名標目(カタカナ形) | アソビウタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Asobiuta |
学習件名標目(典拠コード) | 540908200000000 |
学習件名標目(漢字形) | カルタ |
学習件名標目(カタカナ形) | カルタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Karuta |
学習件名標目(ページ数) | 44-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540093900000000 |
出版者 | 金の星社 |
出版者ヨミ | キン/ノ/ホシシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kin/No/Hoshisha |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | ためになることばや、昔からある名文を元にした歌を、どんどん体のなかに取り込んでいこう! NHK Eテレ「にほんごであそぼ」で紹介した日本語の名文やことばを使った歌を収録する。 |
児童内容紹介 | ことばにメロディーがついて歌になると、なぜかおぼえてしまいます。「朧(おぼろ)月夜」「じゅげむじゅげむ」「ペチカ」など、NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の番組で放送した日本語の名文やことばを使った歌をしょうかいします。 |
ジャンル名 | 80 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010100000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010160020 |
ISBN(13桁) | 978-4-323-04443-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-323-04443-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.3 |
TRCMARCNo. | 14015680 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201403 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1406 |
出版者典拠コード | 310000166420000 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 26cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 816.8 |
NDC9版 | 816.8 |
図書記号 | デ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1858 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20140320 |
一般的処理データ | 20140319 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140319 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全5巻3配 |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | いちじゅうひゃくせん(作詞/おおたか静流) |
---|---|
第1階層目次タイトル | 1より小さいかず(小数の名前より 作詞/うなりやベベン) |
第1階層目次タイトル | 朧月夜(作詞/高野辰之) |
第1階層目次タイトル | 茶摘み(文部省唱歌) |
第1階層目次タイトル | おっと合点承知之助音頭(作詞/おおたか清流) |
第1階層目次タイトル | 早春賦(作詞/吉丸一昌) |
第1階層目次タイトル | あわて床屋(作詞/北原白秋) |
第1階層目次タイトル | がらぴい(「うゐらう売り」より 作詞/おおたか静流) |
第1階層目次タイトル | ぴっとんへべへべ(作詞/おおたか清流) |
第1階層目次タイトル | 鉄道唱歌(作詞/大和田建樹) |
第1階層目次タイトル | 村祭(文部省唱歌) |
第1階層目次タイトル | さよならさんかく(ことばあそびより) |
第1階層目次タイトル | あかたすんどぅんち 〜しーやーぷー〜(沖縄のわらべうたより) |
第1階層目次タイトル | 銀の滴 〜ピリカチカッポ〜(アイヌ神謡より 編著/知里幸惠) |
第1階層目次タイトル | 夏は来ぬ(作詞/佐々木信綱) |
第1階層目次タイトル | 浜辺の歌(作詞/林古渓) |
第1階層目次タイトル | でんでらりゅうば(長崎のわらべうたより) |
第1階層目次タイトル | しゃばじゃばじゃ(一休宗純「南無釈迦じゃ」より 作詞/おおたか静流) |
第1階層目次タイトル | モシャシャ(まじないことばより) |
第1階層目次タイトル | 夕日(作詞/葛原しげる) |
第1階層目次タイトル | じゅげむじゅげむ(古典落語より) |
第1階層目次タイトル | 毬と殿さま(作詞/西條八十) |
第1階層目次タイトル | ずいずいずっころばし(わらべうた) |
第1階層目次タイトル | 通りゃんせ(わらべうた) |
第1階層目次タイトル | うなりやベベンの草枕(夏目漱石「草枕」より 補作詞/うなりやベベン) |
第1階層目次タイトル | うなりやベベンの平家物語(「平家物語」より) |
第1階層目次タイトル | 小さき者へ(有島武郎「小さき者へ」より) |
第1階層目次タイトル | 子らを思ふ歌(作/山上憶良 補作詞/うなりやベベン) |
第1階層目次タイトル | こころよ(作/八木重吉) |
第1階層目次タイトル | 私と小鳥と鈴と(作/金子みすゞ) |
第1階層目次タイトル | 故郷(作詞/高野辰之) |
第1階層目次タイトル | 旅愁(訳詞/犬童球渓) |
第1階層目次タイトル | ペチカ(作詞/北原白秋) |
第1階層目次タイトル | 冬景色(文部省唱歌) |
第1階層目次タイトル | 絵あわせかるた 其の一 |