資料詳細・全項目

タイトル あずましい
タイトルヨミ アズマシイ
タイトル標目(ローマ字形) Azumashii
サブタイトル 方言・お国ことばのたび
サブタイトルヨミ ホウゲン/オクニコトバ/ノ/タビ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Hogen/okunikotoba/no/tabi
シリーズ名 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」
シリーズ名標目(カタカナ形) エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ
シリーズ名標目(ローマ字形) Enueichike/itere/nihongo/de/asobo
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NHK/Eテレ/ニホンゴ/デ/アソボ
シリーズ名標目(典拠コード) 608789600000000
著者 NHK Eテレ「にほんごであそぼ」制作班‖編
著者ヨミ ニッポン/ホウソウ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本放送協会
著者標目(ローマ字形) Nippon/Hoso/Kyokai
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) エヌエイチケー/イーテレ/ニホンゴ/デ/アソボ/セイサクハン
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Enueichike/Itere/Nihongo/De/Asobo/Seisakuhan
記述形典拠コード 210000039440563
著者標目(統一形典拠コード) 210000039440000
著者 佐藤/亮一‖監修・執筆
著者ヨミ サトウ,リョウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/亮一
著者標目(ローマ字形) Sato,Ryoichi
著者標目(付記事項(生没年)) 1937〜
記述形典拠コード 110002805760000
著者標目(統一形典拠コード) 110002805760000
件名標目(漢字形) 文章
件名標目(カタカナ形) ブンショウ
件名標目(ローマ字形) Bunsho
件名標目(典拠コード) 511548700000000
件名標目(漢字形) 日本語-方言
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ホウゲン
件名標目(ローマ字形) Nihongo-hogen
件名標目(典拠コード) 510395110630000
学習件名標目(漢字形) 文章
学習件名標目(カタカナ形) ブンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540379400000000
学習件名標目(漢字形) 方言
学習件名標目(カタカナ形) ホウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Hogen
学習件名標目(典拠コード) 540383200000000
学習件名標目(漢字形) 日本文学
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/ブンガク
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/bungaku
学習件名標目(典拠コード) 540385500000000
学習件名標目(漢字形) あいさつ
学習件名標目(カタカナ形) アイサツ
学習件名標目(ローマ字形) Aisatsu
学習件名標目(ページ数) 26-33
学習件名標目(典拠コード) 540000300000000
学習件名標目(漢字形) カルタ
学習件名標目(カタカナ形) カルタ
学習件名標目(ローマ字形) Karuta
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540093900000000
出版者 金の星社
出版者ヨミ キン/ノ/ホシシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kin/No/Hoshisha
本体価格 ¥2800
内容紹介 「やばつい」「ありがとうがんす」「おーきに」…。いろいろな方言で話して、離れた土地や人を身近に感じよう! NHK Eテレ「にほんごであそぼ」で紹介した日本語の名文やことばを収録する。
児童内容紹介 地方によることばのちがい、方言ではなしてみましょう。「あずましい」「だんだん」などのお国ことばのほか、「雨ニモマケズ」などの名文の方言バージョンものっています。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の番組で放送した日本語の名文やことばをしょうかいします。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(13桁) 978-4-323-04445-3
ISBN(10桁) 978-4-323-04445-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
ISBNに対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14015690
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1406
出版者典拠コード 310000166420000
ページ数等 47p
大きさ 26cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 816.8
NDC9版 816.8
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1858
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140320
一般的処理データ 20140319 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140319
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全5巻3配完結
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 山陽お国ことばの旅
第2階層目次タイトル 「あずましい」(青森県ほか)
第2階層目次タイトル 「やばつい」(山形県ほか)
第2階層目次タイトル 「うんならかす」(千葉県ほか)
第2階層目次タイトル 「ももっちい」(山梨県ほか)
第2階層目次タイトル 「きときと」(富山県ほか)
第2階層目次タイトル 「やつす」(和歌山県ほか)
第2階層目次タイトル 「だんだん」(島根県ほか)
第2階層目次タイトル 「まっつくつい まっつい」(香川県ほか)
第2階層目次タイトル 「あとぜき」(熊本県ほか)
第2階層目次タイトル 「おやっとさー」(鹿児島県ほか)
第1階層目次タイトル 方言で「ありがとう」
第1階層目次タイトル 方言で「ごめんください」
第1階層目次タイトル 方言で「さようなら」
第1階層目次タイトル 方言で「ひさしぶり」
第1階層目次タイトル 「雨ニモマケズ」宮沢賢治
第2階層目次タイトル 秋田弁
第2階層目次タイトル 宮崎県 都城弁
第1階層目次タイトル 「春はあけぼの」清少納言「枕草子」より
第2階層目次タイトル 福島県 会津弁
第2階層目次タイトル 長崎弁
第1階層目次タイトル 「私と小鳥と鈴と」金子みすゞ
第2階層目次タイトル 岐阜弁
第2階層目次タイトル 山口県 仙崎弁
第1階層目次タイトル 四字熟語かるた