資料詳細・全項目

タイトル ビジュアル・日本の製品シェア図鑑
タイトルヨミ ビジュアル/ニホン/ノ/セイヒン/シェア/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Bijuaru/nihon/no/seihin/shea/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 725385100000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 日本と世界の食料シェア
多巻タイトルヨミ ニホン/ト/セカイ/ノ/ショクリョウ/シェア
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/to/sekai/no/shokuryo/shea
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
各巻の責任表示 矢口/芳生‖監修
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヤグチ,ヨシオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 矢口/芳生
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yaguchi,Yoshio
記述形典拠コード 110001010360000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001010360000
件名標目(漢字形) 日本-産業
件名標目(カタカナ形) ニホン-サンギョウ
件名標目(ローマ字形) Nihon-sangyo
件名標目(典拠コード) 520103810920000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 日本-農業
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ニホン-ノウギョウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Nihon-nogyo
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 520103812970000
学習件名標目(漢字形) 産業
学習件名標目(カタカナ形) サンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540469700000000
学習件名標目(漢字形) 農産物
学習件名標目(カタカナ形) ノウサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nosanbutsu
学習件名標目(典拠コード) 540547200000000
学習件名標目(漢字形) 農業
学習件名標目(カタカナ形) ノウギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Nogyo
学習件名標目(典拠コード) 540547800000000
学習件名標目(漢字形) 食料生産
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/セイサン
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/seisan
学習件名標目(典拠コード) 540590000000000
学習件名標目(漢字形) 穀物
学習件名標目(カタカナ形) コクモツ
学習件名標目(ローマ字形) Kokumotsu
学習件名標目(ページ数) 6-15
学習件名標目(典拠コード) 540492300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形) こむぎ
学習件名標目(カタカナ形) コムギ
学習件名標目(ローマ字形) Komugi
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540335800000000
学習件名標目(漢字形) おおむぎ
学習件名標目(カタカナ形) オオムギ
学習件名標目(ローマ字形) Omugi
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540312200000000
学習件名標目(漢字形) とうもろこし
学習件名標目(カタカナ形) トウモロコシ
学習件名標目(ローマ字形) Tomorokoshi
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540041200000000
学習件名標目(漢字形) だいず
学習件名標目(カタカナ形) ダイズ
学習件名標目(ローマ字形) Daizu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540037900000000
学習件名標目(漢字形) 食料自給率
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/ジキュウリツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/jikyuritsu
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540762100000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) 食料問題
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/mondai
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540590200000000
学習件名標目(漢字形) 畜産
学習件名標目(カタカナ形) チクサン
学習件名標目(ローマ字形) Chikusan
学習件名標目(ページ数) 32-37
学習件名標目(典拠コード) 540472700000000
学習件名標目(漢字形) 牛肉
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニク
学習件名標目(ローマ字形) Gyuniku
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540894300000000
学習件名標目(漢字形) 豚肉
学習件名標目(カタカナ形) ブタニク
学習件名標目(ローマ字形) Butaniku
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540894400000000
学習件名標目(漢字形) 鶏肉
学習件名標目(カタカナ形) トリニク
学習件名標目(ローマ字形) Toriniku
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540894500000000
学習件名標目(漢字形) 水産業
学習件名標目(カタカナ形) スイサンギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisangyo
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540426700000000
学習件名標目(漢字形) 魚介類
学習件名標目(カタカナ形) ギョカイルイ
学習件名標目(ローマ字形) Gyokairui
学習件名標目(典拠コード) 540910700000000
学習件名標目(漢字形) 砂糖
学習件名標目(カタカナ形) サトウ
学習件名標目(ローマ字形) Sato
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540483500000000
学習件名標目(漢字形) 油脂
学習件名標目(カタカナ形) ユシ
学習件名標目(ローマ字形) Yushi
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(典拠コード) 540433400000000
学習件名標目(漢字形) ちゃ(茶)
学習件名標目(カタカナ形) チャ
学習件名標目(ローマ字形) Cha
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(典拠コード) 540518700000000
学習件名標目(漢字形) カカオ
学習件名標目(カタカナ形) カカオ
学習件名標目(ローマ字形) Kakao
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(典拠コード) 540774400000000
学習件名標目(漢字形) 貿易
学習件名標目(カタカナ形) ボウエキ
学習件名標目(ローマ字形) Boeki
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540540700000000
出版者 WAVE出版
出版者ヨミ ウェイヴ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ueibu/Shuppan
本体価格 ¥3000
内容紹介 日本経済新聞社がまとめた2012年の世界の「主要商品・サービス調査」などをもとに、さまざまなジャンルの日本の製品のシェアを紹介。4は、日本と世界の食料シェアを取り上げる。
児童内容紹介 シェアとは、ある製品(せいひん)の売り上げや生産などが、全体の売り上げや生産などに占(し)める割合(わりあい)のこと。日本には、世界シェア上位の会社や、世界シェアトップの会社がたくさんあります。4では、日本と世界の食料を、穀物(こくもつ)、野菜、果実などに分けて、そのシェアを見ていきます。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-87290-980-7
ISBN(10桁) 978-4-87290-980-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.3
ISBNに対応する出版年月 2014.3
TRCMARCNo. 14017278
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0539
出版者典拠コード 310000161850000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 602.1
NDC9版 602.1
図書記号 ビ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 612.1
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 612.1
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1859
配本回数 全4巻完結
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140328
一般的処理データ 20140327 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140327
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル もくじ
第1階層目次タイトル 日本と世界の穀物生産
第2階層目次タイトル ☆米
第2階層目次タイトル ☆小麦
第2階層目次タイトル ☆大麦
第2階層目次タイトル ☆とうもろこし
第2階層目次タイトル ☆大豆
第1階層目次タイトル もっと知ろう 食料自給率
第1階層目次タイトル 日本と世界の野菜生産
第1階層目次タイトル 日本と世界の果実生産
第1階層目次タイトル もっと知ろう 世界の食料事情
第1階層目次タイトル 日本と世界の肉類・魚介類の生産
第2階層目次タイトル ☆牛肉
第2階層目次タイトル ☆豚肉
第2階層目次タイトル ☆鶏肉
第2階層目次タイトル ☆魚介類
第1階層目次タイトル その他の食料の世界生産
第2階層目次タイトル ☆砂糖
第2階層目次タイトル ☆油脂
第2階層目次タイトル ☆茶
第2階層目次タイトル ☆カカオ豆
第1階層目次タイトル もっと知ろう 日本の農産物の輸出
第1階層目次タイトル さくいん