| タイトル | 銅像時代 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウゾウ/ジダイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Dozo/jidai |
| サブタイトル | もうひとつの日本彫刻史 |
| サブタイトルヨミ | モウ/ヒトツ/ノ/ニホン/チョウコクシ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mo/hitotsu/no/nihon/chokokushi |
| 著者 | 木下/直之‖著 |
| 著者ヨミ | キノシタ,ナオユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木下/直之 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kinoshita,Naoyuki |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年浜松市生まれ。東京芸術大学大学院中退。兵庫県立近代美術館学芸員などを経て、東京大学大学院教授(文化資源学)。「わたしの城下町」で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110001941390000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001941390000 |
| 件名標目(漢字形) | 銅像-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウゾウ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dozo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511251210020000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本彫刻-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/チョウコク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/chokoku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510395910050000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | 明治の日本に出現した「銅像」。戦争はそれらを武器に変え、敗戦は軍人像を追放し、近年では「ゆるキャラ」が銅像を追い立てている。「銅像」が時代によって評価を変えられていくさまを、スリリングにたどる。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-025962-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025962-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.3 |
| TRCMARCNo. | 14018893 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,324,8p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 715 |
| NDC9版 | 715 |
| 図書記号 | キド |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1860 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140404 |
| 一般的処理データ | 20140403 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140403 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |