タイトル | 東山魁夷 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒガシヤマ/カイイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Higashiyama/kaii |
サブタイトル | ふたつの世界、ひとすじの道 |
サブタイトルヨミ | フタツ/ノ/セカイ/ヒトスジ/ノ/ミチ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Futatsu/no/sekai/hitosuji/no/michi |
著者 | 寄川/条路‖著 |
著者ヨミ | ヨリカワ,ジョウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寄川/条路 |
著者標目(ローマ字形) | Yorikawa,Joji |
記述形典拠コード | 110003340410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003340410000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東山/魁夷 |
個人件名標目(ローマ字形) | Higashiyama,Kaii |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒガシヤマ,カイイ |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000820200000 |
出版者 | ナカニシヤ出版 |
出版者ヨミ | ナカニシヤ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nakanishiya/Shuppan |
本体価格 | ¥1700 |
内容紹介 | 生まれ育った日本と、留学生として過ごしたドイツ。異なるふたつの文化の狭間で東山魁夷が育んだ芸術論を、魁夷がドイツ語で行った講演の日本語訳に逐一解釈をほどこすことにより、「<あいだ>の美学」として読み解く。 |
ジャンル名 | 70 |
ジャンル名(図書詳細) | 160040020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7795-0842-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-7795-0842-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.5 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.5 |
TRCMARCNo. | 14025778 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201405 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5607 |
出版者典拠コード | 310000187390000 |
ページ数等 | 5,107p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 721.9 |
NDC9版 | 721.9 |
図書記号 | ヨヒヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 略年譜:p87〜96 文献:p100〜105 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1865 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20140516 |
一般的処理データ | 20140512 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140512 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |