トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本とフランスの遺跡保護
タイトルヨミ ニホン/ト/フランス/ノ/イセキ/ホゴ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/to/furansu/no/iseki/hogo
サブタイトル 考古学と法・行政・市民運動
サブタイトルヨミ コウコガク/ト/ホウ/ギョウセイ/シミン/ウンドウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kokogaku/to/ho/gyosei/shimin/undo
著者 稲田/孝司‖著
著者ヨミ イナダ,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/孝司
著者標目(ローマ字形) Inada,Takashi
著者標目(著者紹介) 1943年生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。岡山大学名誉教授。専門は考古学、遺跡・文化財保護に関する比較研究。著書に「旧石器人の遊動と植民 恩原遺跡群」など。
記述形典拠コード 110000107740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000107740000
件名標目(漢字形) 文化財保護
件名標目(カタカナ形) ブンカザイ/ホゴ
件名標目(ローマ字形) Bunkazai/hogo
件名標目(典拠コード) 511546300000000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-日本
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510493521710000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-フランス
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-フランス
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-furansu
件名標目(典拠コード) 510493520420000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥8600
内容紹介 長く旧石器時代研究に従事し、日本の文化財行政などに精通する著者が、日仏の比較検討を通して遺跡と現代社会をめぐる様々な論点を提示。世界の遺跡保護行政の現状と問題解決の手掛かり、考古学の進むべき方向性を論じる。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010010000
ISBN(13桁) 978-4-00-025974-3
ISBN(10桁) 978-4-00-025974-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.5
ISBNに対応する出版年月 2014.5
TRCMARCNo. 14028196
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201405
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,368p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
NDC8版 709.1
NDC9版 709.1
図書記号 イニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 Q
『週刊新刊全点案内』号数 1867
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140530
一般的処理データ 20140527 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140527
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 遺跡の現代史
第2階層目次タイトル 第1節 現代人にとって遺跡とは何か
第2階層目次タイトル 第2節 開発事業と市場経済にさらされる遺跡
第2階層目次タイトル 第3節 日本・フランス・イギリスにおける遺跡保護の現状
第1階層目次タイトル 第Ⅰ部 日本の遺跡保護
第1階層目次タイトル 第1章 遺跡保護の運動と法・行政の発展
第2階層目次タイトル 第1節 課題と方法
第2階層目次タイトル 第2節 戦前における文化財保護
第2階層目次タイトル 第3節 戦後における遺跡保護の問題
第2階層目次タイトル 第4節 結びにかえて
第1階層目次タイトル 第2章 遺跡保護行政の定着へ向けて
第2階層目次タイトル 第1節 文化財保護法改正と文化財行政
第2階層目次タイトル 第2節 事前発掘調査をめぐる諸問題
第1階層目次タイトル 第3章 遺跡保護の諸相
第2階層目次タイトル 第1節 遺跡保護行政の最前線
第2階層目次タイトル 第2節 日本考古学の研究体制と研究動向
第2階層目次タイトル 第3節 大規模な遺構の発見と古景観の復原
第2階層目次タイトル 第4節 妻木晩田遺跡・田和山遺跡保存の市民運動
第1階層目次タイトル 第Ⅱ部 フランスの遺跡保護
第1階層目次タイトル 第4章 考古学史断章
第2階層目次タイトル 第1節 ムーラン・キニョン事件と日本の捏造問題
第2階層目次タイトル 第2節 コルシカ島・青銅器時代トーレ文化の由来
第2階層目次タイトル 第3節 『ガリア戦記』とナポレオンⅢ世の考古学
第1階層目次タイトル 第5章 発掘調査体制改革への激動
第2階層目次タイトル 第1節 ロデス事件
第2階層目次タイトル 第2節 法制度の枠組みと法令
第2階層目次タイトル 第3節 行政組織と政策
第2階層目次タイトル 第4節 開発事業にともなう発掘調査
第2階層目次タイトル 第5節 全国考古学発掘協会
第2階層目次タイトル 第6節 (改正された)考古遺産保護のための欧州条約
第2階層目次タイトル 第7節 考古学関係労働組合の組織と政策
第2階層目次タイトル 第8節 歴史記念物,保護基金,国立文化遺産学校
第2階層目次タイトル 第9節 古代英雄とナショナリズム
第2階層目次タイトル 第10節 考古行政と埋蔵文化財行政
第1階層目次タイトル 第6章 遺跡保護制度の確立と発掘調査市場化の波及
第2階層目次タイトル 第1節 事前考古学に関する2001年1月17日法
第2階層目次タイトル 第2節 フランス共和国文化遺産法典第5巻(考古学関係法)
第2階層目次タイトル 第3節 フランスの考古行政をめぐる2012年以後の動向
第1階層目次タイトル 終章 遺跡
第2階層目次タイトル 第1節 災害復興のなかの発掘調査
第2階層目次タイトル 第2節 世界遺産と関連する諸問題
第2階層目次タイトル 第3節 結語