タイトル | 押し絵の小さな世界 |
---|---|
タイトルヨミ | オシエ/ノ/チイサナ/セカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Oshie/no/chiisana/sekai |
シリーズ名 | レッスンシリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | レッスン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ressun/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 603250800000000 |
形態に関する注記 | 付:実物大型紙(1枚) |
著者 | いっぺい‖[著] |
著者ヨミ | イッペイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | いっぺい |
著者標目(ローマ字形) | Ippei |
著者標目(著者紹介) | 1969年栃木県生まれ。細工物作家。ちりめん細工やつまみ細工などを独学で始め、作品を制作。朝日カルチャーセンター公開講座講師。アトリエ・アイドール細工物教室講師。 |
記述形典拠コード | 110006620370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006620370000 |
件名標目(漢字形) | 押絵 |
件名標目(カタカナ形) | オシエ |
件名標目(ローマ字形) | Oshie |
件名標目(典拠コード) | 510521100000000 |
出版者 | パッチワーク通信社 |
出版者ヨミ | パッチワーク/ツウシンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Patchiwaku/Tsushinsha |
本体価格 | ¥1296 |
内容紹介 | 梅、桜、千鳥、兎、福良雀…。季節を彩る、愛らしく繊細な押し絵の世界を紹介。基本のテクニックは写真で、また作品の作り方はイラストで丁寧に解説します。 |
ジャンル名 | 52 |
ジャンル名(図書詳細) | 190050000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86322-560-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-86322-560-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
TRCMARCNo. | 14028977 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7055 |
出版者典拠コード | 310000193070000 |
ページ数等 | 89p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 09 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | M |
NDC8版 | 726.9 |
NDC9版 | 726.9 |
図書記号 | イオ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:p89 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1867 |
流通コード | H |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160401 |
一般的処理データ | 20140529 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140529 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |