トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 記号創発ロボティクス
タイトルヨミ キゴウ/ソウハツ/ロボティクス
タイトル標目(ローマ字形) Kigo/sohatsu/robotikusu
サブタイトル 知能のメカニズム入門
サブタイトルヨミ チノウ/ノ/メカニズム/ニュウモン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chino/no/mekanizumu/nyumon
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ名標目(カタカナ形) コウダンシャ/センショ/メチエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodansha/sensho/mechie
シリーズ名標目(典拠コード) 603313900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 577
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 577
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000577
著者 谷口/忠大‖著
著者ヨミ タニグチ,タダヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷口/忠大
著者標目(ローマ字形) Taniguchi,Tadahiro
著者標目(著者紹介) 1978年京都市生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。立命館大学情報理工学部准教授。システム制御情報学会奨励賞等受賞。著書に「コミュニケーションするロボットは創れるか」等。
記述形典拠コード 110005710890000
著者標目(統一形典拠コード) 110005710890000
件名標目(漢字形) 人工知能
件名標目(カタカナ形) ジンコウ/チノウ
件名標目(ローマ字形) Jinko/chino
件名標目(典拠コード) 511271700000000
件名標目(漢字形) コミュニケーション
件名標目(カタカナ形) コミュニケーション
件名標目(ローマ字形) Komyunikeshon
件名標目(典拠コード) 510152800000000
件名標目(漢字形) ロボット
件名標目(カタカナ形) ロボット
件名標目(ローマ字形) Robotto
件名標目(典拠コード) 510282700000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1600
内容紹介 ロボットは心を持つか、ロボットとコミュニケーションできるのか。言語を自ら獲得するようなロボットやアルゴリズム、数理モデルを作成し、それらを実際に動かすことで、心・意識の構造を解明する。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 110010000000
ジャンル名(図書詳細) 120080070000
ISBN(13桁) 978-4-06-258580-4
ISBN(10桁) 978-4-06-258580-4
ISBNに対応する出版年月 2014.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.6
TRCMARCNo. 14031019
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 238p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 007.1
NDC9版 007.13
図書記号 タキ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2014/11/23
『週刊新刊全点案内』号数 1869
ベルグループコード 11
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20141128
一般的処理データ 20140610 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140610
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0