タイトル
|
川づりにチャレンジ!
|
タイトルヨミ
|
カワズリ/ニ/チャレンジ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kawazuri/ni/charenji
|
サブタイトル
|
川・湖・沼
|
サブタイトルヨミ
|
カワ/ミズウミ/ヌマ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kawa/mizumi/numa
|
シリーズ名
|
よくつれる!超カンタンつり入門
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨク/ツレル/チョウカンタン/ツリ/ニュウモン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yoku/tsureru/chokantan/tsuri/nyumon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604921200000000
|
著者
|
藤谷/立自‖著
|
著者ヨミ
|
フジタニ,タツジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤谷/立自
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujitani,Tatsuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1949年東京都生まれ。東京学芸大学教育学部附属小金井小学校教頭を経て、青梅市の保護司。
|
記述形典拠コード
|
110000862150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000862150000
|
著者
|
菱田/清和‖著
|
著者ヨミ
|
ヒシダ,キヨカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菱田/清和
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hishida,Kiyokazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1954年滋賀県生まれ。公立学校教員等を経て、東京都神津島村にて生活。
|
記述形典拠コード
|
110000823610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000823610000
|
シリーズの責任表示
|
矢口/高雄‖監修
|
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤグチ,タカオ
|
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
矢口/高雄
|
シリーズの著者標目(ローマ字形)
|
Yaguchi,Takao
|
シリーズの記述系典拠コード
|
110001010300000
|
シリーズの著者標目(統一形典拠コード)
|
110001010300000
|
件名標目(漢字形)
|
釣り
|
件名標目(カタカナ形)
|
ツリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tsuri
|
件名標目(典拠コード)
|
511176200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
池や川の生物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ike/ya/kawa/no/seibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540432300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
淡水魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンスイギョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tansuigyo
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
釣り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsuri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540564200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天気予報
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンキ/ヨホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenki/yoho
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540313700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
礼儀作法
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レイギ/サホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Reigi/saho
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安全
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anzen
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
服装
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
道具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウグ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dogu
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-31,46
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540553800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ルアー
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ルアー
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rua
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540208400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
写真
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shashin
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540255500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日記
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nikki
|
学習件名標目(ページ数)
|
48
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふな(鮒)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Funa
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
こい(鯉)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koi
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540023400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ざりがに
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ザリガニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Zarigani
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
わかさぎ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワカサギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakasagi
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おいかわ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オイカワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oikawa
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540979400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うぐい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウグイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ugui
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540007300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
もつご
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モツゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Motsugo
|
学習件名標目(ページ数)
|
68-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540979900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
はぜ(沙魚)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハゼ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Haze
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540046200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ブラックバス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブラックバス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Burakkubasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-75
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540174200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ブルーギル
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブルーギル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Burugiru
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-77
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540979700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
にじます
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニジマス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nijimasu
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540966500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いわな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwana
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540006800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
やまめ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマメ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamame
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540062200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あゆ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アユ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ayu
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-88
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540003400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かじか
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カジカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kajika
|
学習件名標目(ページ数)
|
89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540014800000000
|
出版者
|
金の星社
|
出版者ヨミ
|
キン/ノ/ホシシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kin/No/Hoshisha
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
つりザオを持って、川や湖に出かけよう! つりの基礎知識から高度なテクニックまでをたくさんのイラストで楽しく解説。ウキづりや投げづりをはじめ、いろいろなつりのしかたを紹介します。
|
児童内容紹介
|
さあ、つりザオをもって、川や湖にでかけよう!マナーや服装、道具の手入れなど、つりにいく前に知っておきたいことを紹介(しょうかい)。さらに、川や湖、沼(ぬま)などでつれる魚について、とくにおすすめのつり方や必要な道具、テクニックなどをくわしい図入りで解説します。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010140030
|
ISBN(13桁)
|
978-4-323-06512-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-323-06512-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14031737
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1406
|
出版者典拠コード
|
310000166420000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
787.1
|
NDC9版
|
787.15
|
図書記号
|
フカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1870
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20140620
|
一般的処理データ
|
20140618 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140618
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|