資料詳細・全項目

タイトル ローマ帝国の崩壊
タイトルヨミ ローマ/テイコク/ノ/ホウカイ
タイトル標目(ローマ字形) Roma/teikoku/no/hokai
サブタイトル 文明が終わるということ
サブタイトルヨミ ブンメイ/ガ/オワル/ト/イウ/コト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunmei/ga/owaru/to/iu/koto
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:The fall of Rome
著者 ブライアン・ウォード=パーキンズ‖著
著者ヨミ ウォード・パーキンズ,ブライアン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ward‐Perkins,Bryan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ブライアン/ウォード/パーキンズ
著者標目(ローマ字形) Uodo・Pakinzu,Buraian
著者標目(著者紹介) ローマ生まれ。イギリスの考古学・歴史学研究者。オクスフォード大学モードリン・カレッジ卒業。同大学トリニティ・カレッジのフェロー。「ローマ帝国の崩壊」でヘッセル=ティルトマン賞受賞。
記述形典拠コード 120002766630001
著者標目(統一形典拠コード) 120002766630000
著者 南雲/泰輔‖訳
著者ヨミ ナグモ,タイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 南雲/泰輔
著者標目(ローマ字形) Nagumo,Taisuke
記述形典拠コード 110006630790000
著者標目(統一形典拠コード) 110006630790000
件名標目(漢字形) ローマ(古代)
件名標目(カタカナ形) ローマ(コダイ)
件名標目(ローマ字形) Roma(kodai)
件名標目(典拠コード) 520052700000000
出版者 白水社
出版者ヨミ ハクスイシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hakusuisha
本体価格 ¥3300
内容紹介 ローマ帝国末期にゲルマン民族が侵入してきたとき。ローマ社会や経済に何が起き、人びとの暮らしはどう変化したのか。史学・考古学双方の研究を駆使して描く、激動の時代の実態。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010050010
ISBN(13桁) 978-4-560-08354-3
ISBN(10桁) 978-4-560-08354-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.6
ISBNに対応する出版年月 2014.6
TRCMARCNo. 14032347
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201406
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6911
出版者典拠コード 310000192160000
ページ数等 286,49p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 232.8
NDC9版 232.8
図書記号 ウロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年表:p273〜277 文献:巻末p36〜44
賞の名称 ヘッセル=ティルトマン賞
賞の回次(年次) 2006年
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/07/20
『週刊新刊全点案内』号数 1870
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1875
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2014/07/27
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/08/17
流通コード X
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20210212
一般的処理データ 20140619 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140619
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0