トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル スズメの大研究
タイトルヨミ スズメ/ノ/ダイケンキュウ
タイトル標目(ローマ字形) Suzume/no/daikenkyu
サブタイトル 人間にいちばん近い鳥のひみつ
サブタイトルヨミ ニンゲン/ニ/イチバン/チカイ/トリ/ノ/ヒミツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Ningen/ni/ichiban/chikai/tori/no/himitsu
シリーズ名 未知へのとびら
シリーズ名標目(カタカナ形) ミチ/エノ/トビラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Michi/eno/tobira
シリーズ名標目(典拠コード) 605137600000000
シリーズ名 ノンフィクション
シリーズ名標目(カタカナ形) ノンフィクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Nonfikushon
シリーズ名標目(典拠コード) 605137610010000
著者 国松/俊英‖文
著者ヨミ クニマツ,トシヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国松/俊英
著者標目(ローマ字形) Kunimatsu,Toshihide
著者標目(著者紹介) 1940年滋賀県生まれ。同志社大学卒業。日本児童文学者協会、日本野鳥の会会員。著書に「カラスの大研究」「星野道夫物語」など。
記述形典拠コード 110000354890000
著者標目(統一形典拠コード) 110000354890000
著者 関口/シュン‖絵
著者ヨミ セキグチ,シュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 関口/シュン
著者標目(ローマ字形) Sekiguchi,Shun
記述形典拠コード 110000552700000
著者標目(統一形典拠コード) 110000552700000
件名標目(漢字形) すずめ(雀)
件名標目(カタカナ形) スズメ
件名標目(ローマ字形) Suzume
件名標目(典拠コード) 510039400000000
学習件名標目(漢字形) すずめ
学習件名標目(カタカナ形) スズメ
学習件名標目(ローマ字形) Suzume
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540032900000000
学習件名標目(漢字形) 文化史
学習件名標目(カタカナ形) ブンカシ
学習件名標目(ローマ字形) Bunkashi
学習件名標目(ページ数) 72
学習件名標目(典拠コード) 540378400000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1250
内容紹介 いつも人間の近くにいて親しみのある鳥であるにもかかわらず、意外に知られていないスズメの生態から人間とのかかわりまでを広くさぐったノンフィクション。スズメが大好きになる一冊。
児童内容紹介 スズメは人間の近くにいて親しみのある鳥です。何を食べ、どこに巣を作り、どんな生活をしているのでしょう。イギリスや西ヨーロッパの国ぐにでは、イエスズメが減っています。日本の都市やまわりでも、スズメの姿が消えています。スズメの生態から人間とのかかわりまでをさぐって、すみにくい環境になりつつあることを警告しています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220030040000
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(10桁) 4-569-68465-3
ISBNに対応する出版年月 2004.3
TRCMARCNo. 04013750
Gコード 31349643
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200403
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 129p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 488.99
NDC9版 488.99
図書記号 クス
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1366
流通コード X
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20161209
一般的処理データ 20040319 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0