| タイトル | 知られざる文豪直木三十五 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シラレザル/ブンゴウ/ナオキ/サンジュウゴ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shirarezaru/bungo/naoki/sanjugo |
| サブタイトル | 病魔・借金・女性に苦しんだ「畸人」 |
| サブタイトルヨミ | ビョウマ/シャッキン/ジョセイ/ニ/クルシンダ/キジン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Byoma/shakkin/josei/ni/kurushinda/kijin |
| 著者 | 山崎/國紀‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,クニノリ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山崎/国紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazaki,Kuninori |
| 著者標目(著者紹介) | 1933年島根県生まれ。立命館大学大学院修士課程修了。花園大学名誉教授。文学博士。著書に「鷗外森林太郎」「思索する湯川秀樹」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001032040001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001032040000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 直木/三十五 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ナオキ,サンジュウゴ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Naoki,Sanjugo |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000694070000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥3500 |
| 内容紹介 | 直木賞の「直木」とは誰なのか。流行作家として名声を博しつつも、借金や女性に苦しみ続けた直木三十五。その稀有な人物像と作品世界を、森鷗外研究の第一人者が徹底的に解明した本格的評伝。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-07063-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-07063-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.7 |
| TRCMARCNo. | 14035611 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 15,394,8p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 910.268 |
| NDC9版 | 910.268 |
| 図書記号 | ヤシナ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p385〜386 直木三十五略年譜:p387〜394 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2014/08/31 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1873 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1880 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20140905 |
| 一般的処理データ | 20140707 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140707 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |