タイトル
|
羅生門
|
タイトルヨミ
|
ラショウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Rashomon
|
シリーズ名
|
現代語訳名作シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ゲンダイゴヤク/メイサク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gendaigoyaku/meisaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608841900000000
|
シリーズ名関連情報
|
スラよみ!
|
シリーズ名関連情報標目(カタカナ形)
|
スラヨミ
|
シリーズ名関連情報標目(ローマ字形)
|
Surayomi
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
芥川/龍之介‖作
|
著者ヨミ
|
アクタガワ,リュウノスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
芥川/竜之介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Akutagawa,Ryunosuke
|
著者標目(著者紹介)
|
1892〜1927年。東京市生まれ。東京帝国大学英文科在籍中から作家活動を始め、「鼻」が師・夏目漱石の賞賛を浴び注目を集める。数々の名作を発表し日本を代表する作家となった。
|
記述形典拠コード
|
110000016950002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000016950000
|
著者
|
松尾/清貴‖現代語訳
|
著者ヨミ
|
マツオ,キヨタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松尾/清貴
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsuo,Kiyotaka
|
記述形典拠コード
|
110003653760000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003653760000
|
内容細目注記
|
内容:羅生門 鼻 芋粥 地獄変 竜
|
出版者
|
理論社
|
出版者ヨミ
|
リロンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rironsha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
註釈なしでもすらすら読めて面白い! 「羅生門」をはじめとする、芥川龍之介の王朝もの全5作品を、読みやすい現代語に訳して収録する。芥川文学を読み解くための詳しい解説も掲載。
|
ジャンル名
|
90
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010050000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010010070000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-652-20063-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-652-20063-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14037603
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223025760000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8924
|
出版者典拠コード
|
310000201480000
|
ページ数等
|
195p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
アラ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1874
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
B
|
最終更新日付
|
20220603
|
一般的処理データ
|
20140716 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140716
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|