資料詳細・全項目

タイトル 遊園地を科学しよう!
タイトルヨミ ユウエンチ/オ/カガク/シヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Yuenchi/o/kagaku/shiyo
サブタイトル 力とエネルギーのひみつを探る
サブタイトルヨミ チカラ/ト/エネルギー/ノ/ヒミツ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Chikara/to/enerugi/no/himitsu/o/saguru
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
著者 八木/一正‖監修
著者ヨミ ヤギ,イチマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 八木/一正
著者標目(ローマ字形) Yagi,Ichimasa
記述形典拠コード 110001222890000
著者標目(統一形典拠コード) 110001222890000
件名標目(漢字形) 力学
件名標目(カタカナ形) リキガク
件名標目(ローマ字形) Rikigaku
件名標目(典拠コード) 511467500000000
件名標目(漢字形) 遊園地
件名標目(カタカナ形) ユウエンチ
件名標目(ローマ字形) Yuenchi
件名標目(典拠コード) 511440100000000
学習件名標目(漢字形) 力学
学習件名標目(カタカナ形) リキガク
学習件名標目(ローマ字形) Rikigaku
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540260500000000
学習件名標目(漢字形) 遊園地
学習件名標目(カタカナ形) ユウエンチ
学習件名標目(ローマ字形) Yuenchi
学習件名標目(典拠コード) 540552000000000
学習件名標目(漢字形) 速さ
学習件名標目(カタカナ形) ハヤサ
学習件名標目(ローマ字形) Hayasa
学習件名標目(ページ数) 12-14
学習件名標目(典拠コード) 540550900000000
学習件名標目(漢字形) 運動(力学)
学習件名標目(カタカナ形) ウンドウ(リキガク)
学習件名標目(ローマ字形) Undo(rikigaku)
学習件名標目(ページ数) 16-19
学習件名標目(典拠コード) 540552700000000
学習件名標目(漢字形) ジェットコースター
学習件名標目(カタカナ形) ジェット/コースター
学習件名標目(ローマ字形) Jetto/kosuta
学習件名標目(ページ数) 22-35
学習件名標目(典拠コード) 540780100000000
学習件名標目(漢字形) 重力
学習件名標目(カタカナ形) ジュウリョク
学習件名標目(ローマ字形) Juryoku
学習件名標目(ページ数) 36-42
学習件名標目(典拠コード) 540559700000000
学習件名標目(漢字形) 振り子
学習件名標目(カタカナ形) フリコ
学習件名標目(ローマ字形) Furiko
学習件名標目(ページ数) 44-47
学習件名標目(典拠コード) 540371300000000
学習件名標目(漢字形) 遠心力
学習件名標目(カタカナ形) エンシンリョク
学習件名標目(ローマ字形) Enshinryoku
学習件名標目(ページ数) 48-57
学習件名標目(典拠コード) 540554600000000
学習件名標目(漢字形) 無重量状態
学習件名標目(カタカナ形) ムジュウリョウ/ジョウタイ
学習件名標目(ローマ字形) Mujuryo/jotai
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540456400000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥3000
内容紹介 ジェットコースター、フリーフォールなどの遊園地の人気アトラクションの動きから、重力、遠心力、位置エネルギーなどの物理の基本を解説する。クイズや実験も掲載。
児童内容紹介 ジェットコースター、回転ブランコ、観覧車(かんらんしゃ)など、遊園地の乗り物のしくみは、理科の授業(じゅぎょう)で学ぶ「運動とエネルギー」に関する法則(ほうそく)などで成り立っています。そのしくみを写真やイラストを使ってわかりやすく説明し、クイズや家・学校でできる実験を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ジャンル名(図書詳細) 220010140030
ISBN(13桁) 978-4-569-78412-0
ISBN(10桁) 978-4-569-78412-0
ISBNに対応する出版年月 2014.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.8
TRCMARCNo. 14038865
関連TRC 電子 MARC № 253010020000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201408
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 423.4
NDC9版 423.4
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1876
ベルグループコード 09H
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20250328
一般的処理データ 20140730 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140730
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 アトラクションにはたらく力とエネルギーを知ろう
第2階層目次タイトル 遊園地にはひみつがいっぱい
第2階層目次タイトル 力のはたらき
第2階層目次タイトル アトラクションの向きと速さ
第2階層目次タイトル 力とエネルギー
第2階層目次タイトル エネルギーの移り変わり
第2階層目次タイトル コラム(1) 環境にやさしいジェットコースター?
第1階層目次タイトル 第2章 落ちたり、ういたりするスリル
第2階層目次タイトル ジェットコースター
第2階層目次タイトル 斜面の角度がちがうジェットコースター、速いのはどれ?
第2階層目次タイトル 落差と距離がちがうジェットコースター、どっちが速い?
第2階層目次タイトル ループコースター
第2階層目次タイトル さかさまになっても、落ちないのはなぜ?
第2階層目次タイトル 遠心力でおいしいサラダができる?
第2階層目次タイトル 大きいループと小さいループ、こわいのはどっち?
第2階層目次タイトル 安全で、乗り心地がよいのは、どっち?
第2階層目次タイトル 安全を守る曲線
第2階層目次タイトル コースターいろいろ
第2階層目次タイトル 回転数世界一
第2階層目次タイトル スタート直後のスピードがすごい!
第2階層目次タイトル スリル満点の乗り心地!
第2階層目次タイトル 前と後ろの席、こわいのはどっち?
第2階層目次タイトル フリーフォール
第2階層目次タイトル 落ち始めたとき、乗客の体はどうなるかな?
第2階層目次タイトル 落ちていくとき、ものの重さはどうなるかな?
第2階層目次タイトル 乗客にはたらく力・G
第2階層目次タイトル 落ちるアトラクションいろいろ
第2階層目次タイトル バンジージャンプ
第2階層目次タイトル 「スカイフラワー」
第2階層目次タイトル パラシュートのあなのひみつ
第2階層目次タイトル コラム(2) Gをはかってみよう
第1階層目次タイトル 第3章 ゆれたり、回ったりするスリル
第2階層目次タイトル バイキング(海賊船)
第2階層目次タイトル 中央とはしの席、こわいのはどっち?
第2階層目次タイトル 大きいバイキングと小さいバイキング、こわいのはどっち?
第2階層目次タイトル ふりこのきまりとふしぎ
第2階層目次タイトル 回転ブランコ
第2階層目次タイトル 高く上がるブランコはどれかな?
第2階層目次タイトル 回転ブランコいろいろ
第2階層目次タイトル 日本最大
第2階層目次タイトル 波打ちながら回転!
第2階層目次タイトル 絶叫アトラクションいろいろ
第2階層目次タイトル 回転しながら、落ちていく
第2階層目次タイトル 回転しながら、かたむいていく
第2階層目次タイトル ゴーカート
第2階層目次タイトル カーブを上手に運転するには、どうすればいいかな?
第2階層目次タイトル ティーカップ
第2階層目次タイトル スリルが増すのは、どのすわり方かな?
第2階層目次タイトル メリーゴーランド
第2階層目次タイトル 観覧車
第2階層目次タイトル コラム(3) 地上でもつくれる無重力
第1階層目次タイトル さくいん