| タイトル | イマドキの動物ジャコウネコ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イマドキ/ノ/ドウブツ/ジャコウネコ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Imadoki/no/dobutsu/jakoneko | 
| サブタイトル | 真夜中の調査記 | 
| サブタイトルヨミ | マヨナカ/ノ/チョウサキ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Mayonaka/no/chosaki | 
| シリーズ名 | フィールドの生物学 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フィールド/ノ/セイブツガク | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Firudo/no/seibutsugaku | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608037600000001 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 13 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 13 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000013 | 
| 著者 | 中島/啓裕‖著 | 
| 著者ヨミ | ナカシマ,ヨシヒロ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中島/啓裕 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nakashima,Yoshihiro | 
| 著者標目(著者紹介) | 兵庫県出身。京都大学理学研究科博士課程修了。博士(理学)。日本大学生物資源科学部森林資源科助教。 | 
| 記述形典拠コード | 110006656520000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006656520000 | 
| 件名標目(漢字形) | じゃこうねこ | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジャコウネコ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jakoneko | 
| 件名標目(典拠コード) | 510075900000000 | 
| 出版者 | 東海大学出版部 | 
| 出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンブ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokai/Daigaku/Shuppanbu | 
| 本体価格 | ¥2000 | 
| 内容紹介 | ジャコウネコ科のパームシベットは、人間の手の入った環境にも巧みに適応し、新しい生態系の維持に重要な役割を果たしている。彼らの伐採二次林での暮らしぶりを、著者自身の調査結果をもとに紹介する。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-486-01995-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-486-01995-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.8 | 
| TRCMARCNo. | 14040610 | 
| 出版地,頒布地等 | 秦野 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201408 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5110 | 
| 出版者典拠コード | 310000185200002 | 
| ページ数等 | 14,208p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 489.54 | 
| NDC9版 | 489.54 | 
| 図書記号 | ナイ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p201〜206 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1877 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20140808 | 
| 一般的処理データ | 20140804 2014 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140804 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |