| タイトル | 知っておきたいお寺の言い伝え | 
|---|---|
| タイトルヨミ | シッテ/オキタイ/オテラ/ノ/イイツタエ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Shitte/okitai/otera/no/iitsutae | 
| シリーズ名 | 心が和む仏教シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ココロ/ガ/ナゴム/ブッキョウ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kokoro/ga/nagomu/bukkyo/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608853200000000 | 
| 著者 | 瓜生/中‖著 | 
| 著者ヨミ | ウリュウ,ナカ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瓜生/中 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Uryu,Naka | 
| 著者標目(著者紹介) | 1954年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。東洋哲学専攻。仏教・神道・インド思想の研究、執筆活動、講演等を行う。著書に「知っておきたい仏像の見方」「知識ゼロからのお経入門」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001840080000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001840080000 | 
| 件名標目(漢字形) | 仏教説話 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ/セツワ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Bukkyo/setsuwa | 
| 件名標目(典拠コード) | 511357400000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 寺院-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 510879720160000 | 
| 出版者 | 枻出版社 | 
| 出版者ヨミ | エイ/シュッパンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ei/Shuppansha | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 千年の歴史を誇る日本のお寺には、人々に愛され、今も語り継がれている仏教説話がたくさんあった。1400年間誰の目にも触れたことがない伝説のほとけ、聖徳太子を勝利に導いた毘沙門天の出現など、全38話を収録する。 | 
| ジャンル名 | 11 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7779-3298-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7779-3298-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.9 | 
| TRCMARCNo. | 14043131 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201409 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0651 | 
| 出版者典拠コード | 310000162320000 | 
| ページ数等 | 192p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 184.9 | 
| NDC9版 | 184.9 | 
| 図書記号 | ウシ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1878 | 
| 流通コード | H | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20211119 | 
| 一般的処理データ | 20140821 2014 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140821 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |