資料詳細・全項目

タイトル ぐるぐるぐるぽん
タイトルヨミ グルグル/グルポン
タイトル標目(ローマ字形) Guruguru/gurupon
著者 加藤/志異‖作
著者ヨミ カトウ,シイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/志異
著者標目(ローマ字形) Kato,Shii
著者標目(著者紹介) 1975年岐阜県生まれ。絵本ワークショップあとさき塾出身。絵本に「とりかえちゃん」がある。
記述形典拠コード 110006219720000
著者標目(統一形典拠コード) 110006219720000
著者 竹内/通雅‖絵
著者ヨミ タケウチ,ツウガ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹内/通雅
著者標目(ローマ字形) Takeuchi,Tsuga
著者標目(著者紹介) 1957年長野県生まれ。第3回ザ・チョイス年度賞大賞受賞。絵本に「イチロくん」など。
記述形典拠コード 110002737160000
著者標目(統一形典拠コード) 110002737160000
件名標目(漢字形) 言語遊戯
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ユウギ
件名標目(ローマ字形) Gengo/yugi
件名標目(典拠コード) 510029700000000
学習件名標目(漢字形) 言葉遊び
学習件名標目(カタカナ形) コトバアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kotobasobi
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540532300000000
出版者 文溪堂
出版者ヨミ ブンケイドウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bunkeido
本体価格 ¥1500
内容紹介 子どもの魔法使いグルポンが道を歩いていると、「ンオイラ」という、弱くて変な名前の動物がないていました。そこでグルポンが「ンオイラ」を魔法で変身させてあげると…。読み聞かせにぴったりの、さかさまことばあそび絵本。
児童内容紹介 こどものまほうつかいグルポンが、おうちにかえるみちをあるいていると、ふしぎなどうぶつ「ンオイラ」や、あめをふらせるしろいおばけ「ズウボルテルテ」などに、つぎつぎとであいます。グルポンがまほうをつかうと、さて、「ンオイラ」や「ズウボルテルテ」は、なににへんしんするでしょう?さかさまことばあそびがたのしいえほん。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090120000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7999-0086-4
ISBN(10桁) 978-4-7999-0086-4
ISBNに対応する出版年月 2014.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.9
TRCMARCNo. 14045746
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7573
出版者典拠コード 310000195970001
ページ数等 [32p]
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 807.9
絵本の主題分類(NDC9版) 807.9
図書記号 タグ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 カグ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1880
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20150417
一般的処理データ 20140904 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140904
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0