タイトル
|
かむかむウオーキング
|
タイトルヨミ
|
カムカム/ウオーキング
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kamukamu/uokingu
|
サブタイトル
|
しっかり嚙めると、脳とカラダがめざめる
|
サブタイトルヨミ
|
シッカリ/カメルト/ノウ/ト/カラダ/ガ/メザメル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shikkari/kameruto/no/to/karada/ga/mezameru
|
著者
|
石上/惠一‖著
|
著者ヨミ
|
イシガミ,ケイイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石上/惠一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishigami,Keiichi
|
著者標目(著者紹介)
|
東京歯科大学スポーツ歯学研究室主任教授。日本オリンピック委員会(JOC)強化スタッフ・スポーツドクター。2013年の「アクティブかむかむウオーキング」に歯科医師の立場で参画。
|
記述形典拠コード
|
110002335690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002335690000
|
著者
|
アクティブかむかむウオーキング事務局‖[編]
|
著者ヨミ
|
エヌエイチケー/エデュケーショナル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
NHKエデュケーショナル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Edyukeshonaru
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
アクティブ/カムカム/ウオーキング/ジムキョク
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Akutibu/Kamukamu/Uokingu/Jimukyoku
|
記述形典拠コード
|
210001167460003
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001167460000
|
件名標目(漢字形)
|
咬合
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウゴウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kogo
|
件名標目(典拠コード)
|
511905200000000
|
件名標目(漢字形)
|
スポーツ医学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スポーツ/イガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Supotsu/igaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510182300000000
|
出版者
|
幻冬舎
|
出版者ヨミ
|
ゲントウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gentosha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ガムを嚙みながら動くと、運動効果がアップ! 嚙むことと脳、そして全身の身体(運動)機能との不思議な関係を解説するほか、ガムを嚙みながら速歩を行うイベント、「アクティブかむかむウオーキング」も紹介する。
|
ジャンル名
|
52
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
190120020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-344-02655-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-344-02655-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14051854
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2076
|
出版者典拠コード
|
310000522360000
|
ページ数等
|
205p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
497.6
|
NDC9版
|
497.6
|
図書記号
|
イカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1885
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141010
|
一般的処理データ
|
20141008 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141008
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|