タイトル
|
あの道・この道
|
タイトルヨミ
|
アノ/ミチ/コノ/ミチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ano/michi/kono/michi
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
美術公論社 1985年刊の再刊
|
著者
|
高峰/秀子‖著
|
著者ヨミ
|
タカミネ,ヒデコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高峰/秀子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takamine,Hideko
|
著者標目(著者紹介)
|
1924〜2010年。女優、エッセイスト。著書に「巴里ひとりある記」など。
|
記述形典拠コード
|
110000589800000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000589800000
|
著者
|
瀬木/慎一‖著
|
著者ヨミ
|
セギ,シンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
瀬木/慎一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Segi,Shin'ichi
|
著者標目(著者紹介)
|
1931〜2011年。美術評論家。国際美術評論家連盟会長などを歴任。著書に「日本の前衛」など。
|
記述形典拠コード
|
110000550810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000550810000
|
件名標目(漢字形)
|
美術
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビジュツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bijutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511326000000000
|
出版者
|
河出書房新社
|
出版者ヨミ
|
カワデ/ショボウ/シンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kawade/Shobo/Shinsha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
ピカソの魅力、梅原龍三郎の粘土細工、道具屋めぐり、骨董屋開店、巨匠時代の終焉、美術館の現況…。美術通として定評のある女優・高峰秀子と、美術界の大家・瀬木慎一による、もう二度と聞けない証言集。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160010000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160170020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-309-02346-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-309-02346-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14060195
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0961
|
出版者典拠コード
|
310000164220000
|
ページ数等
|
210p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
NDC8版
|
704
|
NDC9版
|
704
|
図書記号
|
タア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20141205
|
一般的処理データ
|
20141121 2014 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141121
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|