| タイトル | ニルヤの島 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニルヤ/ノ/シマ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Niruya/no/shima |
| シリーズ名 | ハヤカワSFシリーズJコレクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハヤカワ/エスエフ/シリーズ/ジェー/コレクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hayakawa/esuefu/shirizu/je/korekushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ハヤカワ/SF/シリーズ/J/コレクション |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606230900000000 |
| 著者 | 柴田/勝家‖著 |
| 著者ヨミ | シバタ,カツイエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柴田/勝家 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shibata,Katsuie |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1987〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1987年東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科日本常民文化専攻所属。外来の民間信仰の伝播と信仰の変容を研究している。 |
| 記述形典拠コード | 110006711900000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006711900000 |
| 出版者 | 早川書房 |
| 出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hayakawa/Shobo |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 人類が死後の世界の概念を否定した時代、ミクロネシアを訪れた学者ノヴァクは、独自の死生観を持つ新興宗教に関心を寄せるが…。民俗学徒の俊英が描く、現代SFの最先鋭。第2回ハヤカワSFコンテスト選評も掲載。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-15-209504-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-15-209504-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.11 |
| TRCMARCNo. | 14060517 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6942 |
| 出版者典拠コード | 310000192340000 |
| ページ数等 | 338p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 913.6 |
| NDC9版 | 913.6 |
| 図書記号 | シニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | ハヤカワSFコンテスト大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第2回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1892 |
| ベルグループコード | 02 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20141128 |
| 一般的処理データ | 20141125 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141125 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |