トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 中世の高野山を歩く
タイトルヨミ チュウセイ/ノ/コウヤサン/オ/アルク
タイトル標目(ローマ字形) Chusei/no/koyasan/o/aruku
シリーズ名 歴史の旅
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ノ/タビ
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/no/tabi
シリーズ名標目(典拠コード) 607492300000000
著者 山陰/加春夫‖著
著者ヨミ ヤマカゲ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山陰/加春夫
著者標目(ローマ字形) Yamakage,Kazuo
著者標目(著者紹介) 1951年和歌山県生まれ。大阪市立大学文学部史学地理学科卒業。高野山大学教員等を経て、高野山霊宝館副館長、高野山大学名誉教授。著書に「中世寺院と「悪党」」など。
記述形典拠コード 110002818320000
著者標目(統一形典拠コード) 110002818320000
件名標目(漢字形) 高野山
件名標目(カタカナ形) コウヤサン
件名標目(ローマ字形) Koyasan
件名標目(典拠コード) 520272000000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥2600
内容紹介 真言密教の道場、入定信仰の霊場として、約1200年に及ぶ崇敬を集める世界遺産・高野山。空海開創以来の信仰と文化を、中世を中心に豊富な写真と地図を交え辿り、その魅力に迫る。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ジャンル名(図書詳細) 040010030030
ISBN(13桁) 978-4-642-08259-4
ISBN(10桁) 978-4-642-08259-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.12
ISBNに対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 14060641
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 5,194,5p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 188.55
NDC9版 188.55
図書記号 ヤチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p192〜194
『週刊新刊全点案内』号数 1892
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20141128
一般的処理データ 20141127 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20141127
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0