| タイトル | ひかりのりゅう |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒカリ/ノ/リュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hikari/no/ryu |
| 著者 | 小野/美由紀‖文 |
| 著者ヨミ | オノ,ミユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小野/美由紀 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ono,Miyuki |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1985〜 |
| 著者標目(著者紹介) | 1985年東京生まれ。ライター・コラムニスト・絵本作家。 |
| 記述形典拠コード | 110006713960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006713960000 |
| 著者 | ひだか/きょうこ‖絵 |
| 著者ヨミ | ヒダカ,キョウコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ひだか/きょうこ |
| 著者標目(ローマ字形) | Hidaka,Kyoko |
| 著者標目(著者紹介) | 1981年神奈川生まれ。イラストレーター・絵本作家。文具と雑貨の店「コトリ」をオープン。 |
| 記述形典拠コード | 110004707690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004707690000 |
| 出版者 | 絵本塾出版 |
| 出版者ヨミ | エホンジュク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ehonjuku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 七色の光をはきだす光の竜がやって来て、村は明るくにぎやかになった。きみはほんとうに神様なの? 「原発絵本プロジェクト」が贈る、子どもたちとともに、この国の過去と未来を考える一冊。 |
| 児童内容紹介 | あるひのこと、ちいさなむらに、とおくのまちからおうさまがぎょうれつしたがえ、やってきた。ながいれつのさいごには、みたこともないおおきないきもの。それは、がいこくのはかせがはつめいした「ひかりのりゅう」。「ひかりのりゅう」は、なないろのひかりをはきだす、まほうのいきものだというけれど…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090035000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86484-058-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86484-058-3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.12 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
| TRCMARCNo. | 14060914 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0659 |
| 出版者典拠コード | 310001469340000 |
| ページ数等 | [32p] |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ヒヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A02 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | オヒ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | A3B1 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2014/12/28 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1893 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220128 |
| 一般的処理データ | 20141128 2014 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20141128 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |