資料詳細・全項目

タイトル 安藤百福
タイトルヨミ アンドウ/モモフク
タイトル標目(ローマ字形) Ando/momofuku
サブタイトル 即席めんで食に革命をもたらした発明家
サブタイトルヨミ ソクセキメン/デ/ショク/ニ/カクメイ/オ/モタラシタ/ハツメイカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sokusekimen/de/shoku/ni/kakumei/o/motarashita/hatsumeika
サブタイトル 実業家・日清食品創業者<台湾・日本>
サブタイトルヨミ ジツギョウカ/ニッシン/ショクヒン/ソウギョウシャ/タイワン/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jitsugyoka/nisshin/shokuhin/sogyosha/taiwan/nihon
サブタイトル 1910-2007
サブタイトルヨミ センキュウヒャクジュウ/ニセンナナ
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) 1910-2007
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Senkyuhyakuju/nisennana
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1910-2007
並列タイトル Ando Momofuku
シリーズ名 ちくま評伝シリーズ<ポルトレ>
シリーズ名標目(カタカナ形) チクマ/ヒョウデン/シリーズ/ポルトレ
シリーズ名標目(ローマ字形) Chikuma/hyoden/shirizu/porutore
シリーズ名標目(典拠コード) 608855700000000
著者 筑摩書房編集部‖著
著者ヨミ チクマ/ショボウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 筑摩書房
著者標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) チクマ/ショボウ/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Chikuma/Shobo/Henshubu
記述形典拠コード 210000135260001
著者標目(統一形典拠コード) 210000135260000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安藤/百福
個人件名標目(ローマ字形) Ando,Momofuku
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) アンドウ,モモフク
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000049010000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 安藤/百福
学習件名標目(カタカナ形) アンドウ,モモフク
学習件名標目(ローマ字形) Ando,Momofuku
学習件名標目(典拠コード) 540615600000000
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chikuma/Shobo
本体価格 ¥1200
内容紹介 世界初のインスタントめん「チキンラーメン」を開発した日清食品の創業者・安藤百福。47歳で全財産を失ったあとの再出発で、世界の食文化に革新を起こした彼の人生を辿る。巻末エッセイも収録。
児童内容紹介 史上初めてインスタントラーメンを発明し、世界の食文化に革新を起こした日清食品の創業者・安藤百福(あんどうももふく)。あふれる好奇心と創造的思考で、誰(だれ)も考えつかなかった大胆なアイデアを次つぎと生み出し、そして実現した安藤百福の人生を紹介する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-480-76616-8
ISBN(10桁) 978-4-480-76616-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.1
ISBNに対応する出版年月 2015.1
TRCMARCNo. 15005343
関連TRC 電子 MARC № 223012270000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201501
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4604
出版者典拠コード 310000183300000
ページ数等 181p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
図書記号 アア
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料形式 K01
利用対象 FG
書誌・年譜・年表 年表:p175〜178 読書案内:p179〜181
『週刊新刊全点案内』号数 1900
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20220408
一般的処理データ 20150128 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150128
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 第1期全15巻6配
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 序章 なぜ「魔法のラーメン」と呼ばれるのか
第2階層目次タイトル 「カップヌードルミュージアム」に行くと人生が変わる/「魔法のラーメン」開発のための六つのキーワード
第1階層目次タイトル 第一章 逆境が生んだ、世界初のインスタントめん「チキンラーメン」
第2階層目次タイトル 安藤百福四十七歳、崖っぷちでのミラクル/なぜ、インスタントめんなのか?/資金ゼロ、部下もゼロ/ノウハウが何もない/「着味めん」という斬新な発想/保存性と簡便性の両立/めんを一定の形に揚げられない/スープは何味がいいのか/一晩で四百食も作れるか/語録コラム1
第1階層目次タイトル 第二章 百福を育んだ台湾時代-〇歳〜二十二歳
第2階層目次タイトル 厳しい祖父のもとで逞しく育った/料理、洗濯、掃除何でもOK/畑違いのことでも挑戦する/時代を鋭く読む先見力/語録コラム2
第1階層目次タイトル 第三章 「当たって砕けろ」で道を拓く-二十三歳〜三十五歳
第2階層目次タイトル 絶対に人任せにしない/当たって砕けろ精神/ニッチなニーズを嗅ぎ分ける/人間の本質を肌で知る/語録コラム3
第1階層目次タイトル 第四章 「世の中をよくしたい」が仕事を作る-三十五歳〜四十六歳
第2階層目次タイトル 七転び八起き/人が見過ごすこともよく観察/自然と人の能力を生かす/金儲けより世の中をよくしたい/なせばなる! 研究に没頭する/粘り強く人を説得する/やられたらやり返す/大失敗から教訓を学びとる/語録コラム4
第1階層目次タイトル 第五章 チキンラーメンはいかに「国民食」となったのか
第2階層目次タイトル 知名度ゼロからの出発/突如「国のお墨付き」がついた/斬新なテレビCM戦略/所得倍増計画、女性も働く時代になった/予期せぬ抵抗勢力/「全国区」を目指して/類似品の横行に早急に対応/「小異を捨てて大同につこう」/語録コラム5
第1階層目次タイトル 第六章 六十一歳で「カップヌードル」を開発する
第2階層目次タイトル 初の海外視察旅行/容器に適した素材を求めて/容器の独特のニオイが消えた/「めんの揚げ方」が最大の関門/めんを容器にどう収めるか/立って食べるのはマナー違反/いいものは必ず売れると辛抱/「あさま山荘事件」で大ヒット!/非常食・緊急時の支援物資としてのカップヌードル/宇宙食になったインスタントラーメン/百福のDNAを引き継ぐ者たち/語録コラム6
第1階層目次タイトル 巻末エッセイ 「常識を疑う力」藤原和博
第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル 読書案内
第1階層目次タイトル 設問