タイトル
|
ナショナリズムをとことん考えてみたら
|
タイトルヨミ
|
ナショナリズム/オ/トコトン/カンガエテ/ミタラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nashonarizumu/o/tokoton/kangaete/mitara
|
シリーズ名
|
PHP新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ピーエイチピー/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHP/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604444000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
974
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
974
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000974
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200904
|
著者
|
春香クリスティーン‖著
|
著者ヨミ
|
ハルカ クリスティーン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
春香クリスティーン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Haruka kurisutin
|
著者標目(著者紹介)
|
1992年スイス生まれ。日本語、英語、ドイツ語、フランス語を操る。2008年に単身来日し、タレント活動を開始。日本政治に強い関心をもち、週に数回、永田町で国会論戦を見学することも。
|
記述形典拠コード
|
110006438910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006438910000
|
件名標目(漢字形)
|
ナショナリズム
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナショナリズム
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nashonarizumu
|
件名標目(典拠コード)
|
511620100000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
ネット住民の葛藤、移民に揺れる欧州、「イスラム国」の核心…。いまを読み解くための視点とは? 春香クリスティーンが「右」「左」のねじれに戸惑いながらもナショナリズムについて真摯に考えた、前向き社会論。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070010020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-569-82344-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-569-82344-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15008123
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者典拠コード
|
310000465590000
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
311.3
|
NDC9版
|
311.3
|
図書記号
|
ハナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2015/03/08
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1903
|
新継続コード
|
200904
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150313
|
一般的処理データ
|
20150213 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150213
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|