トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 日本の米づくり
タイトルヨミ ニホン/ノ/コメズクリ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/komezukuri
タイトル標目(全集典拠コード) 725929800000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル お米の研究最前線
多巻タイトルヨミ オコメ/ノ/ケンキュウ/サイゼンセン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Okome/no/kenkyu/saizensen
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1957〜
各巻の責任表示 根本/博‖編著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ネモト,ヒロシ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 根本/博
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nemoto,Hiroshi
記述形典拠コード 110006455100000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110006455100000
件名標目(漢字形)
件名標目(カタカナ形) イネ
件名標目(ローマ字形) Ine
件名標目(典拠コード) 511235300000000
学習件名標目(漢字形) いね
学習件名標目(カタカナ形) イネ
学習件名標目(ローマ字形) Ine
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540492100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形) 米作り
学習件名標目(カタカナ形) コメヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Komezukuri
学習件名標目(典拠コード) 540497900000000
学習件名標目(漢字形) 品種改良
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシュ/カイリョウ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshu/kairyo
学習件名標目(ページ数) 6-21
学習件名標目(典拠コード) 540285100000000
学習件名標目(漢字形) 遺伝子
学習件名標目(カタカナ形) イデンシ
学習件名標目(ローマ字形) Idenshi
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(典拠コード) 540555500000000
学習件名標目(漢字形) 米粉
学習件名標目(カタカナ形) コメコ
学習件名標目(ローマ字形) Komeko
学習件名標目(ページ数) 22-25
学習件名標目(典拠コード) 541093700000000
学習件名標目(漢字形) 食用油
学習件名標目(カタカナ形) ショクヨウアブラ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuyoabura
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540589100000000
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(漢字形) 塩害
学習件名標目(カタカナ形) エンガイ
学習件名標目(ローマ字形) Engai
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540303100000000
学習件名標目(漢字形) 東日本大震災
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
学習件名標目(ページ数) 30-33
学習件名標目(典拠コード) 540673900000000
学習件名標目(漢字形) 放射性物質
学習件名標目(カタカナ形) ホウシャセイ/ブッシツ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshasei/busshitsu
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540756200000000
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(漢字形) 南アジア
学習件名標目(カタカナ形) ミナミアジア
学習件名標目(ローマ字形) Minamiajia
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540271800000000
学習件名標目(漢字形) 東南アジア
学習件名標目(カタカナ形) トウナン/アジア
学習件名標目(ローマ字形) Tonan/ajia
学習件名標目(典拠コード) 540401100000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540071100000000
学習件名標目(漢字形) アフリカ
学習件名標目(カタカナ形) アフリカ
学習件名標目(ローマ字形) Afurika
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540069900000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥3200
内容紹介 日本人の主食である米づくりについて、写真やイラストでやさしく解説。4は、米づくりの問題や研究を紹介するとともに、イネの品種を開発している人たちについても取り上げる。
児童内容紹介 身近で大切な食料“米”。日本人は昔から一粒(ひとつぶ)でも多くのおいしいお米をつくるために、努力を積み重ねてきました。イネの品種や、イネの遺伝子の研究、米の新しい利用法、世界の米づくりなどについて、写真やイラストでわかりやすく説明します。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
下記の特定事項に属さない注記 付録:世界の米づくり
ISBN(13桁) 978-4-265-08394-7
ISBN(10桁) 978-4-265-08394-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15015803
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 616.2
NDC9版 616.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1907
配本回数
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150320
一般的処理データ 20150319 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150319
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 米づくりの未来へ向けて
第1階層目次タイトル 第1章 イネの品種あれこれ
第2階層目次タイトル 1.おもしろい名前の品種
第2階層目次タイトル 2.品種を開発しているのはだれ
第2階層目次タイトル 3.新しい品種を開発する
第2階層目次タイトル 4.食味試験でおいしいお米を
第2階層目次タイトル 5.そっくりさんマルチライン
第1階層目次タイトル 第2章 ゲノムの世界-イネの遺伝子の研究-
第2階層目次タイトル 1.遺伝子ってなに?
第2階層目次タイトル 2.遺伝子を見て品種改良
第2階層目次タイトル 3.遺伝子の銀行「ジーンバンク」
第1階層目次タイトル 第3章 米の新しい利用法
第2階層目次タイトル 1.お米でパンを作る
第2階層目次タイトル 2.麵にもなる米粉
第2階層目次タイトル 3.米油も作れます
第1階層目次タイトル 見開きコラム:考えてみよう! 地球温暖化と米づくり
第1階層目次タイトル 第4章 東日本大震災からの復興
第2階層目次タイトル 1.塩害に強い品種の開発
第2階層目次タイトル 2.放射性物質と稲作
第1階層目次タイトル 付録 世界の米づくり
第2階層目次タイトル 1.世界一の生産をほこる中国-ハイブリッドライスの利用-
第2階層目次タイトル 2.新しい技術開発を進める韓国-多収品種の利用と開発-
第2階層目次タイトル 3.熱帯アジアでの品種開発-国際稲研究所の取り組み-
第2階層目次タイトル 4.大規模農業のアメリカ-輸出作物としても栽培-
第2階層目次タイトル 5.アフリカでの稲作開発-水田の整備と陸稲の利用-
第1階層目次タイトル 米づくりの仕事は世界中で共通
第1階層目次タイトル さくいん