タイトル | ユビキタスがわかる本 |
---|---|
タイトルヨミ | ユビキタス/ガ/ワカル/ホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Yubikitasu/ga/wakaru/hon |
シリーズ名 | なるほどナットク! |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ナルホド/ナットク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Naruhodo/nattoku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605797100000000 |
著者 | 美崎/薫‖著 |
著者ヨミ | ミサキ,カオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 美崎/薫 |
著者標目(ローマ字形) | Misaki,Kaoru |
著者標目(著者紹介) | 未来生活デザイナー、「記憶する住宅」プロデューサー。多数のハードウェア、ソフトウェアの開発をプロデュース。著書に「手で撮るようにわかるデジタルカメラ徹底活用術」ほか。 |
記述形典拠コード | 110002607490000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002607490000 |
件名標目(漢字形) | ユビキタスコンピューティング |
件名標目(カタカナ形) | ユビキタス/コンピューティング |
件名標目(ローマ字形) | Yubikitasu/konpyutingu |
件名標目(典拠コード) | 511699100000000 |
出版者 | オーム社 |
出版者ヨミ | オームシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Omusha |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 最近話題に上がる言葉ユビキタス。なぜユビキタスが注目を集めるに至っているか、現状想定されるユビキタス社会とは何か。また、実現する上で研究開発されている技術、その開発動向について、豊富なイラストを用いて解説。 |
ジャンル名 | 00 |
ジャンル名(図書詳細) | 110020000000 |
ISBN(10桁) | 4-274-07968-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2004.4 |
TRCMARCNo. | 04021670 |
Gコード | 31356047 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200404 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0742 |
出版者典拠コード | 310000163040000 |
ページ数等 | 204p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 007.3 |
NDC9版 | 007.3 |
図書記号 | ミユ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1371 |
ベルグループコード | 11 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20060414 |
一般的処理データ | 20040423 2004 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |