トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 進化の謎を数学で解く
タイトルヨミ シンカ/ノ/ナゾ/オ/スウガク/デ/トク
タイトル標目(ローマ字形) Shinka/no/nazo/o/sugaku/de/toku
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Arrival of the fittest
著者 アンドレアス・ワグナー‖著
著者ヨミ ワグナー,アンドレアス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Wagner,Andreas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アンドレアス/ワグナー
著者標目(ローマ字形) Waguna,Andoreasu
著者標目(著者紹介) エール大学で博士号を取得。チューリッヒ大学の進化生物学・環境研究所教授。数学、コンピューターを駆使して生命の謎に迫る、気鋭の生物学者。著書に「パラドクスだらけの生命」がある。
記述形典拠コード 120002547150001
著者標目(統一形典拠コード) 120002547150000
著者 垂水/雄二‖訳/解説
著者ヨミ タルミ,ユウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 垂水/雄二
著者標目(ローマ字形) Tarumi,Yuji
記述形典拠コード 110001304440000
著者標目(統一形典拠コード) 110001304440000
件名標目(漢字形) 進化論
件名標目(カタカナ形) シンカロン
件名標目(ローマ字形) Shinkaron
件名標目(典拠コード) 511016000000000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥2000
内容紹介 新しい種が生まれた時、なぜそれが古い種にとってかわるのか? ダーウィンはそれを「自然淘汰」という考えで説明した。では、どうして都合よく、新しい環境に適応した新しい種は生まれるのか? 新種出現の原理を数学で解く。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130070010000
ISBN(13桁) 978-4-16-390237-1
ISBN(10桁) 978-4-16-390237-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15017183
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 366p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 467.5
NDC9版 467.5
図書記号 ワシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p343〜359
掲載紙 産経新聞
掲載日 2015/04/05
『週刊新刊全点案内』号数 1908
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1910
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/04/12
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/04/26
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20150508
一般的処理データ 20150324 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150324
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0