トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 僕はマティス
タイトルヨミ ボク/ワ/マティス
タイトル標目(ローマ字形) Boku/wa/matisu
シリーズ名 芸術家たちの素顔
シリーズ名標目(カタカナ形) ゲイジュツカタチ/ノ/スガオ
シリーズ名標目(ローマ字形) Geijutsukatachi/no/sugao
シリーズ名標目(典拠コード) 608827700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:This is Matisse
著者 キャサリン・イングラム‖文
著者ヨミ イングラム,キャサリン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Ingram,Catherine
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) キャサリン/イングラム
著者標目(ローマ字形) Inguramu,Kyasarin
著者標目(著者紹介) 美術史家。クリスティーズの文学修士コースで教鞭を執り、インペリアル・カレッジでは美術史を教える。サウス・ロンドン・ギャラリーの個人助手も務める。
記述形典拠コード 120002765460001
著者標目(統一形典拠コード) 120002765460000
著者 アニエス・ドクールシェル‖絵
著者ヨミ ドクールシェル,アニエス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Decourchelle,Agnès
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アニエス/ドクールシェル
著者標目(ローマ字形) Dokurusheru,Aniesu
記述形典拠コード 120002805470001
著者標目(統一形典拠コード) 120002805470000
著者 岩崎/亜矢‖監訳
著者ヨミ イワサキ,アヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岩崎/亜矢
著者標目(ローマ字形) Iwasaki,Aya
記述形典拠コード 110006624810000
著者標目(統一形典拠コード) 110006624810000
著者 富永/佐知子‖訳
著者ヨミ トミナガ,サチコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 富永/佐知子
著者標目(ローマ字形) Tominaga,Sachiko
記述形典拠コード 110003911970000
著者標目(統一形典拠コード) 110003911970000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Matisse,Henri
個人件名標目(ローマ字形) Matisu,Anri
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マティス,アンリ
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000193220000
出版者 パイインターナショナル
出版者ヨミ パイ/インターナショナル
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pai/Intanashonaru
本体価格 ¥1600
内容紹介 絵を描くことは、混沌と苦悩の中に秩序を見いだすことであり、生きることの豊かさと美を肯定すること-。「官能的な快楽なしには何も存在しない」と語ったアンリ・マティス。その幼少期から晩年までを、作品とともに紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040040000
ジャンル名(図書詳細) 050010020000
ISBN(13桁) 978-4-7562-4628-8
ISBN(10桁) 978-4-7562-4628-8
ISBNに対応する出版年月 2015.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15020384
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
出版者典拠コード 310001470280000
ページ数等 72p
大きさ 23cm
刊行形態区分 A
NDC8版 723.35
NDC9版 723.35
図書記号 イボマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1910
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150410
一般的処理データ 20150408 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150408
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0