トップページ > 資料を探す > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 植物の描き方
タイトルヨミ ショクブツ/ノ/エガキカタ
タイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/egakikata
並列タイトル How to Draw Plants
シリーズ名 自然観察の技法
シリーズ名標目(カタカナ形) シゼン/カンサツ/ノ/ギホウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shizen/kansatsu/no/giho
シリーズ名標目(典拠コード) 608836700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 盛口/満‖著
著者ヨミ モリグチ,ミツル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 盛口/満
著者標目(ローマ字形) Moriguchi,Mitsuru
著者標目(著者紹介) 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。著書に「僕らが死体を拾うわけ」「ゲッチョ先生の野菜探検記」「昆虫の描き方」ほか。
記述形典拠コード 110001172410000
著者標目(統一形典拠コード) 110001172410000
件名標目(漢字形) 植物
件名標目(カタカナ形) ショクブツ
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
件名標目(典拠コード) 510980100000000
件名標目(漢字形) 観察
件名標目(カタカナ形) カンサツ
件名標目(ローマ字形) Kansatsu
件名標目(典拠コード) 510608600000000
件名標目(漢字形) 植物画
件名標目(カタカナ形) ショクブツガ
件名標目(ローマ字形) Shokubutsuga
件名標目(典拠コード) 510981100000000
出版者 東京大学出版会
出版者ヨミ トウキョウ/ダイガク/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Daigaku/Shuppankai
本体価格 ¥2400
内容紹介 植物たちの「くらし」や「れきし」を、スケッチからひもといてみませんか? 自然観察の達人「ゲッチョ先生」が植物の見方、描き方をわかりやすく伝授する。「生き物の描き方」「昆虫の描き方」につづく三部作、これにて完結!
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130080000000
ジャンル名(図書詳細) 160040010000
ISBN(13桁) 978-4-13-063343-7
ISBN(10桁) 978-4-13-063343-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.5
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15024726
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5149
出版者典拠コード 310000185410000
ページ数等 170p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 470.7
NDC9版 470.7
図書記号 モシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p162〜164
『週刊新刊全点案内』号数 1913
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150508
一般的処理データ 20150501 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150501
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0