資料詳細・全項目

タイトル コトバ・言葉・ことば
タイトルヨミ コトバ/コトバ/コトバ
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/kotoba/kotoba
サブタイトル 文字と日本語を考える
サブタイトルヨミ モジ/ト/ニホンゴ/オ/カンガエル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Moji/to/nihongo/o/kangaeru
著者 川田/順造‖著
著者ヨミ カワダ,ジュンゾウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川田/順造
著者標目(ローマ字形) Kawada,Junzo
著者標目(著者紹介) 1934年東京都生まれ。東京大学教養学科卒業。神奈川大学大学院教授。専攻は文化人類学。「口頭伝承論」で毎日出版文化賞、「声」で歴程賞、「無文字社会の歴史」で渋沢敬三賞を受賞。
記述形典拠コード 110000305150000
著者標目(統一形典拠コード) 110000305150000
件名標目(漢字形) 言語
件名標目(カタカナ形) ゲンゴ
件名標目(ローマ字形) Gengo
件名標目(典拠コード) 510733400000000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2400
内容紹介 声は文字といかに格闘したのか。口頭伝承、身ぶり、器音、図像表現…。文字によらない言葉の伝えあい、その響きを追い求めて、アフリカ・ヨーロッパ・日本と文化を横断した思考の軌跡。文化人類学者による豊饒な日本語論。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200000000000
ISBN(10桁) 4-7917-6113-8
ISBNに対応する出版年月 2004.5
TRCMARCNo. 04022478
Gコード 31368741
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200405
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 299p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 804
NDC9版 804
図書記号 カコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1379
『週刊新刊全点案内』号数 1372
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040625
一般的処理データ 20040507 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0